京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/27
本日:count up5
昨日:131
総数:329141
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら学び 認め合い 伸びていくことを楽しむ子どもの育成

3年生 理科

「電気の通り道」前時で立てた学習問題「乾電池と豆電球を導線でどのようにつなぐと、明かりがつくのだろうか。」について予想を立てた後実践をしています。+極と−極に導線をつなぐと明かりがつくことが分かりました。また、明かりがつかない場合も試してみました。
画像1
画像2

3年生 国語

「ありの行列」今日は、「はじめ」「中」「終わり」に分けて文章の組み立てを考えました。今まで学習した説明文の「こまを楽しむ」や「すがたをかえる大豆」を思い出しながら「問い」「答え」を見つけることが大切だと気が付き、友だちと話し合っていました。
画像1
画像2

1年 おちゃらかほい♪

画像1
画像2
 音楽科『日本のうたをたのしもう』の学習では、おちゃらかほいを歌ってみんなで手遊びをしました。いろいろな友達とペアをつくって楽しんでいました。

3年生 総合的な学習の時間

3学期は、自分の学校に目を向けて学習していきます。今日は、1・2組合同で納所小学校の良いところ、自慢できるところを話し合いました。自分の考えをもちグループで話合い、学年で意見交流をしました。
画像1
画像2

3年生 体育

3学期から「ポートボール」の学習に入りました。ルールは、エンドボールと同じですがゴールマンが高い位置に立てる代わりに動けなかったり、ガードマンの範囲が狭くなったりと、攻めも守りも工夫する必要があります。みんなとても楽しんでいました。
画像1
画像2
画像3

3年生 体育

画像1
体育の学習前に長なわとびで体を温め、その後にしっかり準備運動をしています。[1.2.3,4,]と、とても元気な声が響いていました。
画像2

3年生 学級活動

3学期の係りの仕事をどう進めるかを話し合っています。12月末の係りの発表がとても楽しかった様子で、3学期末もやりたいという意見が出ました。1月から3月までの活動内容を決めて見通しをもって取り組んでいけることと思います。
画像1
画像2

3年生 算数

「三角形」の単元の学習です。昨日コンパスを使って三角形をかく学習をしました。今日は、円の半径に目をつけて円の中にかいた三角形について学習しました。
画像1
画像2

3年生 身体測定

画像1
身体測定の前に養護教諭の先生から「早寝」「早起き」「朝ごはん」の大切さについて話を聞きました。保健の学習で習ったことをもう一度思い出していました。来週か生活リズムチェックも始まります。毎日元気に過ごすためにしっかりと意識していきたいですね。

1年 はじめてのランチルーム!

画像1
画像2
 食の指導の後には、初めてランチルームで給食を食べました。いつも以上に楽しくおいしい給食の時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校経営方針

学校だより

学校評価

お知らせ

その他のお知らせ

いじめ防止基本方針

未来の学校づくりを考えるプロジェクト

京都市立納所小学校
〒612-8277
京都市伏見区納所妙徳寺1
TEL:075-631-2032
FAX:075-631-7201
E-mail: nouso-s@edu.city.kyoto.jp