京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/30
本日:count up14
昨日:1017
総数:458784
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
夢から志へ  志確かに “今より 生きる ! ”

令和5年度西院中学校 学校いじめ防止基本方針

令和5年度西院中学校 学校いじめ防止基本方針を掲載させていただきます。 
以下からでもご覧になれます。

令和5年度西院中学校 学校いじめ防止基本方針

前期第2回 代議・常任委員会

放課後には第2回代議・常任委員会が行われました。6月2日(金)の生徒総会に向けて、各委員長が一生懸命説明していました。今後は、各教室で学級討議が行われます。よりよい西院中学校になるように、みんなんで力を合わせて頑張りましょう。
画像1
画像2
画像3

校内研修

画像1
本日放課後に、校内研修を行いました。今回のテーマは、「生徒の学びに生かす評価」というテーマで、総合教育センターより、指導主事2人に来ていただいてお話とグループワークを行いました。今日お話しいただいたことを今後の授業に生かせていければと思います。指導主事の方々、ありがとうございました。

3年 学習確認プログラム

本日、3年生は学習確認プログラムを実施しています。このプログラムは、テスト形式で今までに学んだ内容がどの程度定着しているかを確認するものです。最後まで、しっかり取り組んで下さい。これが終われば、楽しみにしている修学旅行が近づいてきます。
画像1画像2

2年 チャレンジ講演会

6月6日より、2年生は4日間チャレンジ体験を行います。その事前学習の一環として、本日6限の総合的な学習の時間に講演会を行いました。西院第2自治連合会の会長をはじめ、地域や行政区でいろいろご活躍されている鈴木 義康 様を講師に招き、仕事についてのお話をしていただきました、途中タブレットを使って意見交流をするなど貴重な時間を過ごすことができました。鈴木会長、ありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

昼休みの様子

朝は少し雨が降っていましたが、今はとても暖かく、良い天気です。楽しく、グランドで遊んでいました。
画像1
画像2
画像3

PTA 学級委員オール委員会

PTA 学級委員オール委員会が5月13日(土)9:30〜 西院中学校ふれあいルームで行われました。
休日のご多忙にも関わらず、たくさんの学級委員の方にご出席いただきまして、ありがとうございました。学校長、PTA会長の挨拶に始まり、所属委員の決定、各委員の代表者を決めていただきました。またその後、第1回の実行委員会を行いました。今後は、総会の後、本格的にPTAの活動がスタートいたします。
引き続き、PTA活動にご理解とご協力をお願いいたします。
画像1
画像2
画像3

令和5年度 沿革史

令和5年度 沿革史を掲載させていただきます。 
以下からでもご覧になれます。

令和5年度 西院中学校沿革史

西院中のかわいい魚たち

画像1
画像2
画像3
西院中学校では、3つの水槽にかわいい魚たちがいます。そして、有志の生徒たちが世話をしてくれています。えさやり、水替えいつもありがとう!

令和4年度 学校評価アンケート結果

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/6 3年生公立中期選抜事前指導(6限)
3/7 公立中期選抜 1年球技大会(5、6限)

学校教育目標

小中一貫教育構想図

学校沿革史

学校評価

学校評価年間計画

学校いじめ防止基本方針

西院中学校部活動運営方針

学校だより

案内文書

校則について

京都市立西院中学校
〒615-0024
京都市右京区西院矢掛町5
TEL:075-312-0365
FAX:075-312-0363
E-mail: saiin-c@edu.city.kyoto.jp