京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up49
昨日:55
総数:480278
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
緑あふれる 山なみを 仰げば希望 明ける空 若き翼は たくましく 明日の世界を 羽ばたかん ああ栄光の 大宅中学校 遙かな歴史 息吹く丘 学べば未来 つづく道 若き知性は 限りなく 明日の文化を 育くまん ああ伝統の 大宅中学校 せせらぎ集う 岩屋川 競えば高く すむ瀬音 若き心は 美しく 明日の平和を 培かわん ああ悠久の 大宅中学校

育成合同球技大会

6月23日(金)育成学級合同球技大会が島津アリーナ京都で行われました。みんなよく頑張っていました。素晴らしかったです。
画像1

合同球技大会

 6月23日午後から島津アリーナで育成学級合同球技大会が開催されました。大宅中学校は、花山中学校との合同チームでバレーボールの白熱した試合をしました。サーブやレシーブも学校で何度も練習した成果が表れていました。
 皆さんお疲れさまでした。楽しくプレイできたとの感想もいただきました。
画像1
画像2
画像3

6月 交通安全指導日

6月16日(金) 晴天の中,PTAの方々と交通安全指導を行いました。暑い朝だったにもかかわらず,元気に登校する姿が見れてよかったです。これから本格的な暑さが到来します。みんな元気に登校してください。
画像1

第37回 生徒総会

6月15日(木)
本日は生徒総会でした。久しぶりに全校生徒が集合しての生徒総会になりました。生徒会本部役員である生徒会長や副会長,各委員長,会計は今年度の活動計画案,予算案の提案をしました。全校生徒の前で堂々とした態度が印象的でした。司会進行を担ってくれた書記,2年副会長,3年評議員の4名は会場の様子をしっかり把握しテキパキとした進行でスムーズに会が進みました。採決の際は,3年評議員が協力し速やかに集計してくれました。また,各クラスの評議員はクラス討議で出た生活向上計画案をしっかりと発表していました。緊張もあるなか,クラスでの意見を全校に伝えられることができていました。また,この会を実施するにあたり,準備には体育委員,片付けは全校生徒が互いに協力し,指示をしっかりと聞き行動することができていました。とても素晴らしい生徒総会でした,お疲れ様でした。
画像1
画像2

6月8日 高校説明会

6月8日木曜日、午後から本校体育館にて「高校説明会」を行いました。本年度は、京都府立東稜高校と京都文教高校の先生方から、学校の特色と公立・私立高校の全般についてお話をいただきました。参加していた中学3年生は、これから自分の進路選択を迫られることなりますが、「合格までの道のり」や「今できること」など両校の先生方の熱のこもったお話により意欲が湧いてきたことでしょう。
また、保護者の方々にも多数参加をいただきました。皆様、ありがとうございました。

画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

学校評価

お知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標

部活動運営方針

校則について

京都市立大宅中学校
〒607-8175
京都市山科区大宅山田113
TEL:075-573-3067
FAX:075-573-3068
E-mail: oyake-c@edu.city.kyoto.jp