京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up2
昨日:16
総数:240975
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

はなのなえやさん<おまけ>

子どもたちが
今日つけていた『名札』は
いつもの園の名札とは違います。
『苗屋さん』の名札です。

準備の時に
「名札いるわ。お店の人、つけてるやろ。
 こうやって(首から)かけるやつ」
と、
いうことで、名札をつくることに。

お店屋さんの帽子は、
去年のそら組さんが
かぶっていたことを覚えていました。

他にも、
「音楽いるわ!ポップコーンパーティーの時、
 そら組さん、かけてくれてはったやん」

「『パプリカ』がぴったりと思う、
 『花が咲いたら』って言ってるから」
などなど、
ちゃんと曲も、苗屋さんにぴったりの曲を
選曲していました。

今までの幼稚園生活の積み上げが、
子どもたちのアイディアにつながり、
そして、友達や先生と一緒に、
実現に向けて取り組んだこの経験が、
自信となっていくのだと思います。


みんなが帰った後…
お隣の伏見住吉小学校から
先生たちがいっぱい、
苗を買いに来てくれました!
預かり保育の子どもたちが、
はりきってお店を開きました。

本当に楽しい一日でした。
今日までいっぱい頑張ったそら組さん、
おつかれさまでした!
画像1
画像2

はなのなえやさん<6>

2時間程、お店に立ち続け、
最後は少し疲れも見えましたが
おうちの人の姿を見つけると、
疲れもふっとび、最高の笑顔に!

5月から大切に育ててきた苗、
次は、おうちで大切に育ててもらおうね。

みんなが
「お店を成功させよう!」と、
自分なりに役割を考えて、頑張っていました。

さすがそら組さん!
苗屋さん、大成功!
画像1
画像2
画像3

はなのなえやさん<5>

未就園児のうさぎ組さんにも
買ってもらいました。

そして…
待ちに待った保護者の方々です!

はな組、ことり組、そら組、
順番に買いに来てもらいました。

「お母さん来るまでに、売切れへんかな?」
「先生、置いといてもいい?」
と、
ちゃんと思いを伝えて、取置きしていた苗も
お母さんが来てくれてた時に陳列!

買ってもらえてうれしそうでした。
画像1
画像2
画像3

はなのなえやさん<4>

学校運営協議会の方々も、
買いに来ていただきました。

こだわりのレジで「ピッ!」
今年のレジの流行は『引き出し』です。
5台全部のレジに引き出しがついています。

自分のレジに来てほしくて
「2番レジにおこしくださ〜い!」
「4番レジあいてますよ〜!」
と、呼込みをしていました。

最後は、「ありがとうございました」と
お見送りも。
とっても丁寧なお辞儀、
「上手だね」とほめていただきました。
画像1
画像2
画像3

はなのなえやさん<3>

地域の方もたくさん来てくださいました。

保育所の先生
中学校の先生
児童館の先生
警察の方まで!

「野菜の苗はこちらです」
「枝豆がおすすめです」
「オクラもおすすめです!」

それぞれ、自分が育ててきた苗を
熱くプレゼンする姿に
「迷うなぁ〜」
と、じっくり選んでもらいました。
画像1
画像2
画像3

はなのなえやさん<2>

最初のお客さんは
伏見住吉小学校の1年生です。

「オクラください!」
「みんなで相談してきたよ」
と、苗を買っていってくれました。

「見て見て!1年生に、お金もらった!」
手作りのお金を、もってきてくれました。
「90000000000円!すごい!」
「これ、またお店屋さんごっこで使いたいなぁ…」

1年生の持ってきてくれたお金に大喜び。
1年生のみなさん、ありがとう!

4組のみなさんも、
折り紙のお土産をもってきてくれました。
本当にありがとうございます!
画像1
画像2
画像3

はなのなえやさん<1>

5歳児そら組が、
5月に種まきをして
一生懸命育ててきた苗。
いよいよ、今日が苗屋さんです。

朝から、
はりきって準備をしました。

苗を並べて
名札をつけて
『今年の』レジも設置完了!
画像1
画像2
画像3

苗屋さん、準備ができてきました 6月15日

6月15日

5月に蒔いた種、どんどん大きくなり
立派な苗になっています。

来週苗屋さんをするために、
そら組では準備が進んでいます。

レジをつくったり、チラシをつくったり、
去年のそら組の姿を思い出しながら
「音楽も流したい」
「帽子もいるよなぁ」
と、
どんどんアイディアが出てきます。

素敵な苗屋さんになりますように!
画像1
画像2
画像3

未就園児教育相談『うさぎ組』

画像1
梅雨の季節になりました。

雨の日も多いけれど、
また、遊びに来てくださいね。
待っています!
画像2

プール開き!<4>

友達と一緒っ! 楽しいね!
また明日からも、いっぱい遊ぼうね!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp