京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/24
本日:count up31
昨日:37
総数:207071
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月1日(月)2日(火)3日(水)10時より幼稚園説明会を行います。西院幼稚園について詳しくお話したり園内を見ていただいたりします。気軽に参加してくださいね。  未就園児0〜3歳児クラスひよこ組は毎週水曜日、未就園児2歳児クラスぷちいちご組は毎週月曜日と水曜日に行っています。詳しくは幼稚園までお問い合わせください。また、幼稚園のことや入園について詳しく知りたい方はいつでもお問い合わせくださいね。リンクのおすすめ動画幼稚園紹介ムービーをご覧ください。 途中入園もOK。随時4歳児5歳児の入園も受け付けています。(313ー1392)Recruiting kindergarten children.Call us at anytime.Phone number 075-313-1392

好きな遊び,楽しいね

画像1画像2
今日は,泡遊びの続きを楽しみました。たっぷりの泡に色水を入れて混ぜて「色が変わったー!」「とろとろやで!」といろいろな色の泡を混ぜて試したり,つくったお気に入りの色の泡をたくさんペットボトルに入れて,ゆっくりと泡があふれてくる様子に歓声を上げたりして楽しみました。たくさんの泡をかき分けると,下にきれいな色水が見えることも発見し「色が違う!」と喜ぶ姿が見られました。
 年長ゆり組さんの招待で,お祭りのお店にも遊びに行きました。やきとうもろこしやさんや,お面屋さん,ジュース屋さんなどほかにもたくさんのお店が並んで,ゆり組さんが「いらっしゃいませー!ただですよ!」「何がいいですか?」とはりきって聞いてくれました。年少さくら組の子どもたちも,「これは何ですか」「このジュースがいいです」「ありがとうございます」と答えながら,お店屋さんのやりとりを楽しみました。

七夕の集い

画像1画像2
今日は7月7日,七夕の日です。幼稚園では,在園児と未就園児クラスいちご組で集まり,七夕の集いを楽しみました。七夕のクイズをしたり,♪たなばたさま♪を歌ったり,園長先生の読み聞かせを楽しんだりしました。先生たちからのお楽しみプレゼントの劇もあり,不思議なことに,先生たちによく似た(?!)織姫や,彦星,神様が登場しました。子どもたちは歓声をあげて喜びました。最後には,織姫と彦星からもらったお菓子をみんなでいただきました。おいしかったね。
みんなの願い事がかないますように!

預かり保育 サッカー教室

画像1画像2
 4日の預かり保育はサッカー教室でした。
 コーチがいろいろなボールを持って来てくださるので、どのボールを使って遊ぼうか子どもたちは楽しみにしています。
 色分けのビブスを着て、カラーコーンを目掛けて投げる、蹴るのゲームをしました。どのチームが早くゴール出来るか、力を合わせていました。友達がしている時に応援して勝てたときの喜びを味わう姿が見られました。
 最後に対抗試合でゴールネットを出し、一つのボールを追いかけて蹴りました。「ぼくのシュート見てた?」とゴールが決まると嬉しそうです。ボール遊びを楽しみながら十分に体を動かして遊んでほしいと思います。

カレーパーティー

画像1画像2
 園で収穫した野菜を使って、カレーをつくりました。
4歳児が野菜を洗い、5歳児が野菜を切りました。調理の様子は、用務室と遊戯室をアプリでつなぎ生中継をしました。画面越しに子どもたちは「おいしくなあれ おいしくなあれ」とカレーに気持ちを込めている姿も見られました。

 できたカレーは、遊戯室で4歳児5歳児一緒に食べました。「おいしい!」と大喜びの子どもたち、おかわりをたくさんしていましたね。

カレーパーティーのお買い物

画像1画像2画像3
 幼稚園でジャガイモ・人参・玉ねぎを育て収穫しました。園で収穫した野菜を使い、カレーをつくり、カレーパーティーをします。
 今日は、足りない材料(カレー粉やお肉など)を買いに、地域のスーパーアイハートさんに行きました。
スーパーの店員さんに親切に声をかけていただき、スムーズに買い物をすることができたました。
アイハートの皆様、今日はありがとうございました。

 明日は、いよいよカレーパーティーです。調理をすることや食べることを楽しみにして登園してきてくださいね。

幼稚園要覧及び沿革史

令和5年度京都市立西院幼稚園要覧及び沿革史等です。
         ↓
幼稚園要覧

6月の誕生会

画像1
画像2
画像3
 今日は6月生まれのお友達の誕生日会でした。ゆり組から1名、いちご組から1名、先生1名、5月生まれの誕生会に欠席していたさくら組の子ども1名のお誕生日をお祝いしました。ゆり組の司会の子ども達も、進行や質問を言ったりするなど、頑張ってくれました。みんなで、お祝いの歌を歌ったり、お祝いの言葉を言ったりすると、お誕生日の子ども達は、とても嬉しそうにしていました。お誕生日、おめでとうございます!!

西院幼稚園園だより(地域版) NO,1

西院幼稚園 園だより(地域版)です。
西院学区の地域の回覧板でご覧になっていただいている園だよりです。
皆様もご覧くださいね。
   ↓
西院幼稚園園だより NO,1

救命救急講習(家庭教育講座)

画像1画像2
 右京消防署の方に来ていただき、保護者の方を対象に救命救急講習を行いました。
救命救急講習を初めて受講される方も多く、みなさん、真剣に話を聞いたり、AEDの使い方等の実習をしたりされていました。積極的に質問もされ、実りある講習になりました。

 海や山等へのお出かけが増えるこれからの時期、皆様、気をつけてお出かけくださいね。

土曜参観&プール組立

画像1画像2画像3
 今日は土曜参観。前半は,子どもたちの日頃の様子や,歌やダンスを見てもらいました。親子のふれあい遊びも楽しかったですね。
 また,5歳児ゆり組は竹馬づくり,4歳児さくら組は一本歯下駄づくりを親子で楽しみました。つくった後は,お家の方に支えてもらいながら,子どもたちがうれしそうに挑戦する姿が見られました。親子の楽しそうな姿がとても素敵でした。お家の方と一緒につくった竹馬や一本歯下駄は,子どもたちにとって大事な宝物・・・。挑戦して楽しむ意欲につながっています。参観,ありがとうございました。

 後半は,お家の方には,プールの組立にご協力いただきました。本当に暑い中での作業にもかかわらず,ご協力ありがとうございました。プール遊びが楽しみです。

        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立西院幼稚園
〒615-0004
京都市右京区西院下花田町34
TEL:075-313-1392
FAX:075-313-1392
E-mail: saiin-e@edu.city.kyoto.jp