京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/15
本日:count up45
昨日:28
総数:294018
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い日が続いています。熱中症予防のために、水筒にたっぷりのお茶を入れて持たせてください。

5年 調理実習パート2!ゆで野菜のサラダ

画像1
今日は、家庭科で調理実習パート2を行いました。

前回も班で協力して活動することが上手でしたが、
今回も、準備から調理、後片付けまで、誰一人休憩することなく
次に何をしたらよいかを考えて、てきぱきと活動できました。

さて、お味は???

「にんじんが意外とおいしい!」
「ブロッコリーがいい感じにやわらかい!」

給食前でしたが、ペロリといただいていました😊

家で作れる料理のレパートリーがまたひとつ増えましたね♪
画像2

1年 大きくなった!朝顔の葉

 毎日お世話をしている朝顔の葉っぱが、大きくなってきました。朝顔の鉢にいっぱい広がっていたので、間引きをしました。「もっと大きくなってね」と声をかけながら、水やりも頑張っています。
画像1

【学校の様子】梅の実が実りました!

 学校には、梅・びわ・みかん・グレープフルーツ・くりなど…たくさんの木があります。この時期は、梅の実がたくさん実っています。子どもたちは、赤くなって下に落ちている梅の実を、毎日のように職員室に届けてくれます。子どもたちの中には、梅干しとして加工された梅しか見たことがない子もいるようで、これは梅の実だよ!!と伝えると、とても驚いています。これから、季節ごとにいろんな実が実ります。楽しみですね。
画像1画像2

修学旅行26

画像1画像2画像3
お買い物タイムです。お小遣いと相談しながら、お土産を選んでいきます。

修学旅行25

画像1
ホテルに到着です!

3年 総合的な学習の時間 インタビュー練習

画像1画像2画像3
池田小学校のじまんを探るために、教職員にインタビューをします。今日はその練習を2人組でしました。自分たちで考えた内容をしっかりと相手意識をもって伝えられるよう、何度も試しては練習をしました。いよいよ来週はインタビュー本番です。うまく伝えられるかな・・・?ドキドキしています。

修学旅行24

画像1
海での活動を終え、ホテルに向かいます。

修学旅行23

画像1
海に入るのも今日だけなので、思い残すことがないように、満喫中です。
すごく楽しそう!

修学旅行22

画像1
魚つかみ取り大漁でした!
後片付けも自分たちで行います。

修学旅行21

画像1
とったどー!
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp