スポーツ交流会
本日の午前中、本校体育館にて、第2回西京区中学校育成学級・総合支援学校スポーツ交流会が行われました。西陵中の他、桂中学校・桂川中学校・大原野中学校・大枝中学校の育成学級の皆さんに参加いただき、いつもよりも大人数の「総勢40名」で、フロアホッケーを通じて楽しく交流を深めました。
参加者皆さん、本日はありがとうございました。今後もよろしくお願いいたします。
【学校の様子】 2024-02-27 14:21 up!
金融出前授業
1年生では大阪取引所の方々を講師に迎え、「金融出前授業」を実施しました。
授業では「私たちの暮らしと株式会社」というテーマで経済や社会の仕組みについて、お話を聞かせていただきました。講演後、「社会や経済の動きと株価」を学ぶ目的として、ブルサというボードゲームをしました。今後、少しでも社会の出来事について関心を持てるようになるといいですね。
講師の先生方、本日はありがとうございました。
【学校の様子】 2024-02-26 19:57 up!
生徒委員会
今年度最後の生徒委員会が行われました。後期からは本部役員も変わりましたので、当初はお互いに緊張もあったかと思います。しかし、最近ではテキパキと自分たちの役割を果たし、自発的な行動が見られるようになっていました。
生徒委員会は終わりますが、任期はまだ続きますので、最後まで自身の役割を全うしてください。まずは各委員の皆さん、お疲れさまでした。
【学校の様子】 2024-02-26 18:52 up!
2月下旬の過ごし方
本日は3年生公立前期選抜の発表でした。結果の一喜一憂は当然あるでしょうが、これから進路に向けた取組が続く人はもちろん、4月からの所属が決まりつつある人も、今すべきことに集中しましょう。
何もはじまっていないし、何も終わっていません。4月からの生活を夢見て、2月下旬にしっかりした生活を続けていきましょう。応援しています。
【学校の様子】 2024-02-22 18:13 up!
PTA総会
本日本校図書室にて、今年度最後のPTA総会が開催されました。会では、滞りなく議事が進行され、すべての議案が承認されましたのでご報告申し上げます。
また、令和7年度の洛西陵明小中学校を見据え、令和6年度よりPTAの皆様方から学校支援ボランティアを募ることも提案されました。詳細につきましては、次年度以降、適宜ご連絡させていただきます。
令和5年度PTA本部・運営委員の皆さま、本当にお疲れさまでした。
【学校の様子】 2024-02-21 19:46 up!
残り時間の大切さ
2月下旬とは思えないほど暖かい日が続いております。とはいえ、雨で身体が濡れたまま放置することがないように、健康管理には引き続き留意しましょう。
さて、今年度の残りの時間について各学年でもいろいろな話がされていることと思います。3年生は「義務教育を終えてから」、1・2年生は「進級してから」ではなく、すでに次年度が始まっていると思って、今から「1つ上の大人びた生活」を始めるべきではないでしょうか。時間は勝手に生まれるのではありません。自分で作るものです。4月には大きさな差になって自分に返ってくるはずです。
【学校の様子】 2024-02-21 19:27 up!
起工式から10か月
起工式からおよそ10か月。300日を超えました。多くの方々のご尽力で、現在では立派な構造物が確認されるようになってきました。残り1年で完成の見込みです。ハード面に負けないように、引き続きソフト面の検討を図ってまいります。
【学校の様子】 2024-02-20 11:54 up!
ALT研修会
本日6時間目には、ALT研修会が行われました。本校ALTの他、複数のALTに来校いただき、1年生の授業を参観いただきました。一生懸命英語で自分たちの意思を伝えようと必死になっていました。こうした経験は大変貴重です。今後もぜひ継続していきたいものです。
ALTのみなさん、ありがとうございました。
【学校の様子】 2024-02-19 16:35 up!
年度末らしい取組
3学期がはじまってから、今日で30回目の登校日でした。そして、今日から卒業式までの登校日は18回です。3年生にとっては、この3学期だけで数えても60%以上経過したことになります。
廊下には在校生へのメッセージが貼られ、また送る会に向けた取組もはじまっています。年度末の雰囲気が感じられます。どうか義務教育課程最後の日々を、後輩に誇れる姿で、また周囲から認められる姿で過ごしてください。
後輩たちも、日々進歩を目指して頑張っています。
【学校の様子】 2024-02-19 16:22 up!
創設協議会だより(13号)
創設協議会だより(13号)を掲出いたします。
令和7年度の新校開校に向けて、引き続き、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
創設協議会だより(13号))
【学校の様子】 2024-02-16 13:15 up!