京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/26
本日:count up19
昨日:46
総数:297948
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学児童の就学時健康診断は11月20(水)の午後に行います。

4年:理科「空気の温度を変えると…」

 空気の温度を変えると、体積はどのようになるのだろう…?ペットボトルを温めたり冷やしたりした事を思い出しながら予想し、実験しました。石鹸水のまくの変化にみんな興味津々でした。
画像1
画像2
画像3

3年:1年生への読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
グループで話し合って決めた1年生への読み聞かせの本。3年生は朝読書の時間を中心にどうやったら楽しんでもらえるかを意識しながら練習をしてきました。同時に4つのグループが読み聞かせをしたので少し聴き取りにくいところもありましたが、1年生はおもしろいところでは大笑いしてくれたり、「〇〇のところがおもしろかった!」と感想を言ってくれたりと喜んでくれました。そんな1年生を見てとても嬉しそうな3年生でした。

3年:理科「電気の通り道」

 あかりがつくには、豆電球・乾電池を導線でどのようにつなげばよいのだろう…予想したつなぎ方をいろいろと試しました。+極と−極の両方の極につなぐことが大切だと気付くことができました。
画像1
画像2
画像3

トウカエデ

 中庭の大木「トウカエデ」の紅葉が見事です。朝日に輝き夕日に照り映え池田の子ども達を温かく見守ってくれています。
画像1
画像2

今日の給食

画像1
画像2
今日の給食は、牛乳・ごはん・ヒレカツ・野菜のソテー・みそ汁の給食感謝の献立でした。給食ができるまでにたくさんの人がかかわっていることを改めて考え、食事のあいさつや食べ方で感謝を伝える日になったと思います。ヒレカツは大人気で、子どもたちはおかわりをするためのじゃんけんで盛り上がっていました。

読み聞かせデー

画像1
今日の朝読書は全校読み聞かせデーでした。教職員がいつもとは違う学級へ出向いて季節の絵本やお勧めの本を読み聞かせします。子どもたちは耳を澄まし、お話を聞き入っています。月に一度のこの日を楽しみにしている子どももいます。お家でも読書をしているでしょうか・・・。

3年生:図工「いろいろうつして〜紙版画〜」

画像1
画像2
画像3
紙版画のテーマは体育で今取り組んでいる跳び箱です。跳び箱を上手に跳んでいる自分をイメージして下描きをしました。そしていよいよ今日は「版」を作り始めました。上手くいかなければ何度も作り直せるところが画用紙を使った版作りのよいところです。パズルのように手足を動かしながら構図を考えています。

3年生:算数 友だちに問題を出し合って

画像1
画像2
画像3
ひとけたをかける筆算の学習のまとめの時間に、練習問題の終わった子から問題作りをしました。筆算のスペースまで丁寧に書いてあげる人、文章問題を作っている人、間違いを見つける問題を出している人など様々でしたが、とても熱心に取り組みました。出された問題を自分で解くことも大切ですが、問題を作ることで理解が深まることもあります。自主学習でも取り入れることができますね。


【4・5くみ】せいたん

画像1画像2
朝の会では昨日あったことを日記に書きました。
せいたんでは雑草抜きをしました。


小さな巨匠展に向けての制作も少しずつ
始めています。

5年生 虹だ〜!!!

画像1
6時間目のクラブが終わって,
教室に帰ってきた子どもたちが
「先生〜!!虹が出てる〜!!」
と教えてくれました。
「2重の虹になってる!」
「色が濃いなあ!」
「7色はっきり見えるわ!」
子どもたちの観察眼はすばらしいです。

なんだかラッキーな気分になりました♪
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
学校行事
2/27 計算検定 部活動(今年度最終) 
2/28 6年市内巡り
3/1 4年茶道体験
3/4 クラブ活動(今年度最終)

学校だより

学校評価

学校経営方針

京都市立池田小学校「学校いじめの防止等基本方針」

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

京都市立池田小学校
〒601-1363
京都市伏見区醍醐鍵尾町17
TEL:075-571-6872
FAX:075-571-6896
E-mail: ikeda-s@edu.city.kyoto.jp