京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up18
昨日:97
総数:423889
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

27日(火)学校の様子

子どもたちが帰るころには、雨も上がりました。

<お願い>
・学校の貸出用傘を使用して、まだご自宅においてあるようでしたら、至急ご返却いただきますようにお願いいたします。
・傘の柄に、「お名前」をお願いします。
画像1

27日(火)学校の様子

3年生と4年生の学習の様子です。
画像1
画像2

27日(火)学校の様子

6年生が、隅々まできれいにしてくれています。さすがです。
(一番下の写真は、教職員がいっしょに掃除をしている様子です。)
画像1
画像2
画像3

27日(火)学校の様子

給食の準備が始まりました。
今日はスチコンを使った献立が提供されます。
画像1
画像2
画像3

27日(火)給食の様子

画像1
<今日の献立>
味付けコッペパン、牛乳、ペンネの豆乳グラタン、野菜のスープ煮

 4時間目の途中、給食室からグラタンの焼けるにおいが校舎に流れてきました。モチモチのペンネと濃厚な豆乳ソースが絡んだグラタンは、パンのお増やしが続出するくらい人気の献立でした。

27日(火)学校の様子

5年生の理科と社会科の学習の様子です。
画像1
画像2

27日(火)学校の様子

地域の方からいただいたお花を置いています。
画像1
画像2
画像3

27日(火)学校の様子

4年生と2年生の学習の様子です。
画像1
画像2

27日(火)学校の様子

雪が降ってきました。あっという間に、一面が真っ白になりました。
画像1
画像2

27日(火)学校の様子

1年生は、1年間で心に残ったことを書き表して、キャリアパスポートにはさんでいきます。6年生は、中学校で取り組みたい部活動を英語を使って聞き合っています。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp