![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:27 総数:323456 |
1月16日(火)今日の給食![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー 今日は朝から気温が上がらず、とても寒い一日でした。こんな日には温かいシチューを食べて心も体もホカホカに!ということで、今日は豆乳のクリームシチューでした。牛乳の代わりに豆乳を使って仕上げています。ハッピーキャロットが当たった人はさらにいいこがあるかも。農林水産省のホームページには、豆乳と米粉を使ったホワイトシチューのレシピがありました。 KKP挨拶運動最終日
先週10日から始まった「KKP挨拶運動」は今日が最終日。
雪の舞う中、校外活動に出かける6年生のかわりに5年生や4年生が元気に挨拶してくれていました。挨拶運動は終わりますが、いつでも気持ちのよい挨拶ができるようになってほしいと思います。 ![]() 1月15日 1年生 本がかりの読み聞かせ![]() 本がかりさんが、図書館でおもしろい本を選んで、 読み聞かせをしてくれました。 シリーズがあったら、読んでみたいと感想を話していました。 1月15日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・煮しめ ・黒豆 ・九条ねぎのみそ汁 今日は、和(なごみ)献立、地産地消献立、スチームコンベクションオーブン献立でした。地産地消は、九条ねぎと京北味噌を使っています。スチームコンベクションオーブンでは、黒豆を作りました。先週に続き、お正月料理を楽しみました。 【4年生】国語科「自分だけの詩集をつくろう」
「冬の詩」「生き物の詩」など、自分で決めたテーマに合わせて詩を集めています。みんな自分だけのお気に入りの詩が見つかったようです。
![]() 【4年生】図画工作科「ほって すって みつけて」
これまでに取り組んできた版画の作品を鑑賞し合いました。どれも素敵な作品に仕上がっており、版画による模様や色合いの面白さに気付くことができました。
![]() 2年生「絵本の読み聞かせ」![]() 1月12日 1年生 むかしあそび挑戦中![]() ![]() 幼稚園のお友達に教えたいということで、 むかしあそびに夢中です。 2年生「あそんで ためして くふうして 2」![]() ![]() ![]() 今日は、紙コップを使って、跳ぶおもちゃを作りました。材料は、紙コップ2個と輪ゴムだけです。見本を見ながら、切り込みを入れ、跳び方を確かめながら、輪ゴムの張り方や数などを考えていました。時には、友だちと教えあったりしながら、学習を進めていました。 うまく跳ぶようになったら、いろいろな跳ばせ方を工夫していました。 やっぱり子どもは遊びの天才です!! 来週からは、自分だけの動くおもちゃを作ります。ご期待ください。 1月12日(金)今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ポークビーンズ ・ほうれん草のソテー 1月の給食目標は、「学校給食について知ろう」です。 食材を作ってくれる農家の人やパンを焼いたりごはんを炊く人、加工業者の人。献立を考える栄養教諭。食材を運搬する業者さん。給食調理員さん、そして給食当番さん。 色々な人の関りがあって食べることができている給食。しっかり食べて、元気に過ごしましょうね! |
|