|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:52 総数:315441 | 
| 1年 造形展
 造形展は、3月1日の授業参観・懇談会の日まで延長しています。1年生の子どもたちは、小さな芸術家です。カラフルな色彩・発想力・想像力の豊かなこと!ぜひ、いろいろな作品をご鑑賞ください。また、他の学年の作品もお楽しみください。来週から、元気に全員登校してくださいね!  6年 給食
6年生が小学校で給食を食べるのもあと17日になりました。一食一食を大切にいただきましょう。今日もおいしい給食をありがとうございました!   6年 これまでの軌跡、これからの歩み  2年生活「広がれわたし」
今日の参観では、お母さんのお腹の中での赤ちゃんの成長の様子を見たあと、自分の成長したなと思ったことや、これからの自分の成長への願いを一人一人が発表しました。   【4・5くみ】科学センター学習3   紙コップやモール、ビニルテープなどを使って工作に取り組みました。 説明をよく聞いて、一生懸命に取り組む姿が見られました。 【4・5くみ】科学センター2   たくさんの展示物があり時間内に回れなかったところもありましたが たくさんの体験もできて楽しい時間になりました。 【4・5くみ】科学センター学習1  近隣の小学校の友達と一緒に観光バスで行きました。 今年はゆったりと座ってセンターに向かうことができてよかったです。 3年生 音楽「ミニミニ発表会」
 今日の参観日の様子です。お家の人の前で1年間練習してきたリコーダーや合奏の成果を見てもらいました。最後には、保護者の方から「歌声の成長が見られて感動しました。」「元気なところと流れるところの強弱の違いがつけられていて感動しました。」などとの感想を言ってもらえて子どもたちは嬉しそうでした。 お忙しい中、参観していただきありがとうございました。    【4・5くみ】たいいく「フットホッケー」   はじめにあいさつとウォーミングアップを行った後、フットホッケーをしました。シュートがたくさん決まりました。練習の成果を出すことができました。 3年 外国語活動:「What’s this?」  | 
 | |||||||||||