京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up198
昨日:273
総数:397843
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
登校は、午前8時〜8時20分に学校へ到着するようにお願いします。

22日(木)給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、さばのたつたあげ、だいこん葉のごまいため、みそ汁

 人気の魚料理、さばのたつたあげが提供されました。カラッと揚がったさばは、ごはんやおかずとの相性も抜群でした。

22日(木)学校の様子

1年生の英語活動の様子です。
相手にわかりやすいように、ほしい色をつたえ、やりとりをしています。
ジェスチャーをしたり、友だちのいった色をくりかえしたりするなど、工夫をしています。
画像1
画像2

22日(木)学校の様子

体育館の片づけは、6年生が中心に進めてくれました。ありがとう。
画像1
画像2

22日(木)学校の様子

図工展の片付けが始まりました。すてきな作品を、ありがとう
画像1
画像2

22日(木)学校の様子

朝の始業前の時間には、主に読書に取り組んでいます。
予め、読む本を決めているようですね。
「明日は、これをしたい」とめあてや見通しをもって学校生活に臨むことは、とても素敵なことだと思います。
画像1
画像2

22日(木)学校の様子

雨上がりの日となりました。
子どもたちが登校してきました。

今日 2月22日は猫の鳴き声「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせから、「猫の日」に制定されているそうです。
今日は何の日
画像1

21日(水)学校の様子

本日は、子どもたちが一生懸命に学習に取り組んでいる様子を温かいまなざしで見守って頂きました。感謝申し上げます。

授業の後、懇談会を行いました。写真などを交えながら、子どもたちが1年間頑張ってきたことや成長の様子を紹介させていただきました。

参観・懇談会へご出席いただき、誠にありがとうございました。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

1年生は、「いいこといっぱい1年生」をテーマに発表をしました。
自分だけの思い出作文を発表することができていましたね。おうちの人に1年間の成長を感じてもらえたことと思います。
4年生は、音楽発表会を開催しました。
 風のメロディー   オーラ リー  もみじ
 クラッピングファンタジー 赤い屋根の家
 茶色のこびん ジッパーディーデューダ
 この星に生まれて
すてきな音楽会になりましたね。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

2年生は、「楽しかったよ、2年生」をテーマにして発表をしています。
一番伝えたいことを伝えるために、声の大きさや速さも工夫しています。
画像1
画像2

21日(水)学校の様子

6年生は、「今、わたしは、ぼくは」をテーマに、資料を効果的につかって思いを届けられるようにして、作った詩を発表しました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

お知らせ等

学校教育目標

学校没革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp