![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:55 総数:381020 |
1年生 音楽の学習![]() ![]() ![]() 1年生 どうぶつの赤ちゃん![]() ![]() ![]() 自分で好きな動物の赤ちゃんを選び、本で赤ちゃんの体重や大きさを調べました。 調べたことをまとめて友だちに発表しました。 今日の給食![]() ![]() ![]() 揚げ里いものあんかけは、里いもをこんぶでとっただし・みりん・しょうゆで煮て味をつけてから、米粉をまぶし、油でカラッと揚げました。そしてそぼろあんには、かつお節でとっただしをつかって作りました。揚げ里いもにあんを教室でかけて食べます。 子どもたちからは「里いもは苦手だけど、これはおいしかった!」「もっちりしている!」「あんがとろっとしておいしい!」などの感想が聞かれました。今日の給食もおいしくいただきました。 くすのき集会
本日体育館でくすのき集会を行いました。
各学年が考えた「人権についての行動目標」について振り返ったことを発表しました。 どの発表も、これまで人権行動目標で取り組んだことやこれからも頑張りたいことが伝わってくる発表でした。 これからも自分も人も大切にしていきたいですね。 ![]() ![]() ![]() ついに大谷選手のグローブで!![]() ![]() ![]() 本日はロング昼休みでしたが、6年生が、担任の先生が投げるボールをグローブでキャッチする体験をしていました。私が小学生の頃は、毎日野球をして遊んでいたのですが、昨今野球ができる公園などがほとんどなく、なかなかグローブに触れる機会がありません。子どもたちの様子を見ていると、グローブをはめる手が反対だったり、なかなかキャッチできなかったりと悪戦苦闘をしていましたが、まずは大谷選手からの素敵なプレゼントで楽しい体験をしていました。今後、遊び方のルールなどを整備し、みんながこのグローブを活用して、野球に親しめるとともに、楽しみながら運動能力を高めていけるようにしていこうと思います。 他の学年の子どもたちもたくさん運動場に出て元気よく遊んでいました! 2月22日 授業の様子 3年2組![]() ![]() ![]() くすのき集会での6年生のすばらしい姿!![]() もうすぐ ひなまつり![]() 3年生 クラブ見学を行いました!![]() ![]() どんなクラブがあって、どのような活動をしているのかを見て回り、どの子も目をキラキラ輝かせながら見学していました。 教室に帰ってきてから「私は身体を動かすのが好きだからダンスクラブに入りたいな」「物を作るのが好きだからクラフトクラブがいいな」とそれぞれに感想を話していました。 4年生まであと少し、子どもたちはわくわくしている様子です。 3年生 社会科「事件や事故をふせぐ」![]() ![]() |
|