京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/23
本日:count up244
昨日:580
総数:591087
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

感嘆符 2月下旬の過ごし方

本日は3年生公立前期選抜の発表でした。結果の一喜一憂は当然あるでしょうが、これから進路に向けた取組が続く人はもちろん、4月からの所属が決まりつつある人も、今すべきことに集中しましょう。
何もはじまっていないし、何も終わっていません。4月からの生活を夢見て、2月下旬にしっかりした生活を続けていきましょう。応援しています。
画像1

感嘆符 PTA総会

本日本校図書室にて、今年度最後のPTA総会が開催されました。会では、滞りなく議事が進行され、すべての議案が承認されましたのでご報告申し上げます。
また、令和7年度の洛西陵明小中学校を見据え、令和6年度よりPTAの皆様方から学校支援ボランティアを募ることも提案されました。詳細につきましては、次年度以降、適宜ご連絡させていただきます。

令和5年度PTA本部・運営委員の皆さま、本当にお疲れさまでした。
画像1

感嘆符 残り時間の大切さ

2月下旬とは思えないほど暖かい日が続いております。とはいえ、雨で身体が濡れたまま放置することがないように、健康管理には引き続き留意しましょう。
さて、今年度の残りの時間について各学年でもいろいろな話がされていることと思います。3年生は「義務教育を終えてから」、1・2年生は「進級してから」ではなく、すでに次年度が始まっていると思って、今から「1つ上の大人びた生活」を始めるべきではないでしょうか。時間は勝手に生まれるのではありません。自分で作るものです。4月には大きさな差になって自分に返ってくるはずです。
画像1
画像2

感嘆符 起工式から10か月

起工式からおよそ10か月。300日を超えました。多くの方々のご尽力で、現在では立派な構造物が確認されるようになってきました。残り1年で完成の見込みです。ハード面に負けないように、引き続きソフト面の検討を図ってまいります。
画像1

感嘆符 ALT研修会

本日6時間目には、ALT研修会が行われました。本校ALTの他、複数のALTに来校いただき、1年生の授業を参観いただきました。一生懸命英語で自分たちの意思を伝えようと必死になっていました。こうした経験は大変貴重です。今後もぜひ継続していきたいものです。

ALTのみなさん、ありがとうございました。
画像1

感嘆符 年度末らしい取組

3学期がはじまってから、今日で30回目の登校日でした。そして、今日から卒業式までの登校日は18回です。3年生にとっては、この3学期だけで数えても60%以上経過したことになります。
廊下には在校生へのメッセージが貼られ、また送る会に向けた取組もはじまっています。年度末の雰囲気が感じられます。どうか義務教育課程最後の日々を、後輩に誇れる姿で、また周囲から認められる姿で過ごしてください。
後輩たちも、日々進歩を目指して頑張っています。
画像1
画像2

創設協議会だより(13号)

創設協議会だより(13号)を掲出いたします。
令和7年度の新校開校に向けて、引き続き、ご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。

創設協議会だより(13号)

災害共済給付に係る医療費の請求について

学校での教育活動中や登下校時にケガ等をされた場合、スポーツ振興センターの申請書類をお渡ししておりますが、提出はお済でしょうか?

災害給付申請には時効(病院受診してから2年間)があります。特に3年生は卒業を控えておりますので、該当の方は至急学校まで申請書類の提出をお願いいたします。

災害共済給付に係る医療費の請求について

感嘆符 修学旅行説明会

本日の放課後、2年生の保護者の皆様を対象に、令和6年度修学旅行説明会を実施いたしました。学校長のあいさつに続き、学年主任より目的や全体の計画、また旅行代理店担当者より行程等の説明をさせていただきました。これから、安全安心を最前提として、学び多き2泊3日になるよう事前学習に取り掛かります。
画像1

感嘆符 第4回定期テスト開始

本日より、1・2年生の定期テストが始まりました。この1年間の集大成であると同時に、次年度への助走にもなります。
重要なことは他者との比較ではありません。過去の自分と照らし合わせ、時とともに「自己最高」を更新していく歩みが大切です。自身の目標に達することが出来るようにしっかり取組ましょう。  
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp