![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:24 総数:640048 |
大空学級〜科学センターに向けて
大空学級のみんなは2月19日(月)科学センター学習に
行ってきたのですが、その学習に向けて16日(金)に 行く場所について予習したり、惑星について学んだりしました。 惑星を思い思いの色に塗って、興味を掻き立てていました。 ![]() ![]() 2年生〜1000を超える数
2年生はこの日、算数科で1000を超える数の学習に
取り組みました。 もうすぐ3年生学習内容も子どもたちの世界もどんどん 広がっていきます。 ![]() ![]() 図画工作科「未来のわたし」
図画工作科の学習で10年後の20年後の自分を想像して、立体作品を制作しています。骨組みだけだったところからポーズが決まり、紙粘土で肉付けをし、色を塗っているところです。どんな作品が並ぶか楽しみです。
![]() ![]() ![]() わたしのせいじゃない
道徳科の学習で「わたしのせいじゃない」という教材をもとに、「いじめ」について考えました。「いじめが良くない、してはいけない」ということは、全員が賛成してからのスタートでした。では、「なぜいじめは起こるのか」という点についてグループやみんなで話し合いました。いじめることを誰かのせいにすることや、無関心であること、集団に合わそうとするために正しい判断ができなくなることなどに気づき意見が交わされました。
![]() ![]() ![]() 楽しい!タグラグビー
体育科の学習で、「タグラグビー」に取り組んでいます。フェイントをかけたりパスを回して走りこんだりと、ルールにも慣れ、どんどん作戦を工夫して楽しんでいます。ゴールが決まるとチームから拍手が起こり盛り上がる場面もありました。
![]() ![]() ![]() 国語科の授業の様子![]() ![]() これを表します!![]() ![]() ![]() 昔遊びを教えてもらいました![]() ![]() ![]() 子どもたちは、本当に嬉しそうでした。 休み時間も、昔遊びに夢中です。 女性会の方と老人クラブの方々 今日は、本当にありがとうございました! 昔遊びを教えてもらいました![]() ![]() ![]() もっと上手になりたい!ということで、 今日は、昔遊びの名人にきていただき、 遊び方やコツを教えていただきました。 つるやま保育所の子どもたちが来てくれました!![]() ![]() ![]() 1年生の子どもたちは、前回のふり返りをもとに、 ルールやゲームをパワーアップさせています。 2回目は、上手に説明できた!楽しんでもらえた!と 嬉しそうでした! |
|