京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up10
昨日:30
総数:337510
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「心豊かに、自ら学び 自ら考える子」の育成

5年生 科学センター学習

画像1画像2
 本物の化石を触りました!みんな興味津々!

あおぞら なげあそび

画像1
画像2
2年生の体育「なげあそび」では、水の入ったペットボトルを投げて、どんなペットボトルが一番飛ぶのかなと、班で考えながら活動していました。

5年 科学センター学習

画像1画像2画像3
科学センターで楽しく学習しています。

5年 科学センター学習

画像1画像2画像3
楽しそうに友達と学習しています。

5年 科学センター学習

画像1画像2画像3
珍しい蝶のさなぎを見つけています。

5年 科学センター学習

画像1画像2
蝶を観察しています。

5年 科学センター学習

画像1画像2
8日(金)に科学センターに行ってきました。

展示物を楽しそうに見ていました。


1年 生活科「クリスマスリース作り」

 ボンド(木工用)でつかないものは、教師がグルーガンを使って接着していきました。とっても可愛いリースが出来たので、ぜひお家で飾ってください。
画像1
画像2

1年 生活科「クリスマスリース作り」

 生活科でクリスマスリースを作りました。朝顔のツルの輪の上に、集めてきたドングリや松ぼっくり、南天の実などをボンドを使って飾っていきました。
画像1
画像2
画像3

5年 国語〜アンパンマンの勇気〜

画像1画像2画像3
やなせたかしさんの伝記を読んで交流しました。

考えを比べ合い、深めることができていました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

学校だより

学校評価

お知らせ

学校基本方針

小中一貫教育構想図

京都市立池田東小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立池田東小学校
〒601-1355
京都市伏見区醍醐多近田町2-2
TEL:075-572-4505
FAX:075-572-4506
E-mail: ikedahigashi-s@edu.city.kyoto.jp