![]() |
最新更新日:2025/09/01 |
本日: 昨日:69 総数:425655 |
7日(水)学校の様子
先日、5、6年生が話し合いをしている様子を写真で紹介しました。
5年生が、苦手なことを克服して6年生のようなすてきなリーダーになるために、どんなことに取り組んでいけばよいのか、インタビューをしている場面だそうです。 ![]() ![]() ![]() 7日(水)学校の様子
2月の朝会を行いました。
今日のテーマは ・バトンをうけとめる 新しいリーダーに期待を込めて ・みんなのことを考えて ボリュームはOK? の二つです。 最初に校歌を歌いました。 ![]() ![]() ![]() 7日(水)学校の様子
朝ランニングに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() 7日(水)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
少し雪が降ってきました… ![]() ![]() ![]() クマ出没にご注意ください
京都府 京都林務事務所様より
「令和6年2月5日(月)午後3時頃、貴船神社の梅宮社付近で熊野目撃情報がありました」 との連絡ありました。 皆様におかれましては、農作業などで山へ入られるときには、大きな音が出る鈴やスマートフォンなどを鳴らしながら、なるべく複数人で行動してください。 子グマを見かけた場合は、近くに親グマがいる可能性がありますので、すぐにその場から離れてください。 ご注意ください。 6日(火)なかよしうさぎ
数年前は、顔を合わせると、すぐに追いかけたりかみついたりすることが多かったのですが、今日はとっても「なかよし」です。
![]() ![]() ![]() 6日(火)学校の様子
4年生は、舞鶴市について学習を進めるために、問いを意識して作っています。
5年生は、国語科の学習で、表現の工夫について学習をしています。 ![]() ![]() 6日(火)学校の様子
6年生は、社会科と図画工作科の学習に取り組んでいます。
工作では、「未来のわたし」をイメージして作っていきます。 ![]() ![]() ![]() 6日(火)学校の様子
1年生は、元気いっぱいにマット運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 6日(火)給食の様子![]() 全粒粉パン、牛乳、タンドリーチキン、野菜のスープ煮 新献立の「タンドリーチキン」が提供されました。カレー粉をはじめとした調味料に鶏もも肉を漬け込んだ後、じゃがいもとともにスチコンで焼き上げました。パンとの相性もよかったようで、子どもたち、教職員にも好評でした。 |
|