![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:28 総数:424659 |
8日(木)学校の様子
午後より、半日入学体験・入学説明会を行いました。
教室では、折り紙を折ったり、パスでお絵かきをしたり、紙芝居の読み聞かせを聞いたりと、にこにこ笑顔で楽しい時間を過ごすことができました。来校したたくさんの子どもたちが「こんにちは」と自分から挨拶をしてくれましたね。ありがとう。皆さんのご入学を心待ちにしています。 本日はご来校いただき、ありがとうございました。 ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
1年生は英語活動で色の言い方をALTの先生と一緒に学習しました。聞こえた色のカードを指さしたり、聞こえた順番にカードを並べたり楽しく学びました。
![]() ![]() 8日(木)給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、鶏肉ととうふのくず煮、ほうれん草のごま煮 鶏肉ととうふのくず煮は、しょうが汁が入っており、体の中からぽかぽかと温まる一品でした。ごまの風味を感じるほうれん草のごま煮とともにおいしくいただきました。 8日(木)学校の様子
6年生は、社会科と道徳の学習に取り組んでいました。
![]() ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
4年生は、跳び箱運動に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(木)学校の様子
6年生の美しい二部合唱の歌声が響いています。
1年生は工作に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 8日(木)学校の様子
3年生は、大縄跳びの連続跳びに挑戦しています。
![]() ![]() 8日(木)学校の様子
静市学習情報センターでは、2年生と5年生が学習を進めていました。
![]() ![]() 8日(木)学校の様子
6年生は、外国語科の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 8日(木)学校の様子
今日から10日間の日程で、京都教師塾の塾生の一人が、学校実地研修に参加されることになりました。今日は1年生の教室で、子どもたちといっしょに過ごしていただきました。
京都市立学校実地研修は、教科指導中心の教育実習と異なり、様々な教育活動を行っている「先生の一日」を実際に体験し、児童・生徒への関わり方等、様々な分野において知見を広める取組です。子どもたちにとっても、たくさんの「先輩」や「大人」と関わることは大切な学びにつながります。本校としても、毎年、教育実習生や学生ボランティアなど、教職を目指しておられる方々の応援をしていきたいと考えています。 ![]() ![]() |
|