京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up16
昨日:80
総数:425894
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

26日(金)学校の様子

朝ランニングでは、体ほぐしの運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

26日(金)学校の様子

大谷選手からいただいたグローブは、職員室前に設置しています。中間休みと昼休みには体育館でキャッチボールを楽しんでくださいね。
画像1
画像2

26日(金)学校の様子

寒い朝になりました。
子どもたちが登校してきました。
チャレンジ体験で来校していた中学生の皆さんは、今日が最終日です。お疲れさまでした。目標や夢に向かって、チャレンジを続けてください。応援しています。
画像1
画像2
画像3

25日(木)学校の様子

1年生は、国語科で「たぬきの糸車」を読み進めています。
4年生は、跳び箱運動に取り組んでいます。
画像1
画像2

25日(木)学校の様子

4年生は算数、5年生は国語の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

25日(木)給食の様子

画像1
<今日の献立>
麦ごはん、牛乳、チキンカレー、ひじきのソテー

 3時間目あたりから、食欲をそそるカレーの香りが校舎中に漂いました。雪の降る中でしたが、体の中からポカポカしたのではないでしょうか。

25日(木)学校の様子

雪遊びでぬれた手袋を乾かしています。
画像1

25日(木)学校の様子

中間休みの静市学習情報センターの様子です。
画像1
画像2

25日(木)なかよしうさぎ

中間休みに、希望者を対象に、うさぎの餌やり体験を実施しています。
大好物の”パイナップル”(パイナップルの芯です。うさぎ専用の餌として販売されているものです)なんですが、今日は人がたくさんいるので「緊張」しているのか、すぐには食べないようですね…(その分、あとでパクパク食べていました。)
画像1
画像2
画像3

25日(木)学校の様子

中間休みの様子です。今日は3年生が活動しています。
ハンナリーズ様からいただいたバスケットボールを使っていますね。
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp