![]() |
最新更新日:2025/07/14 |
本日: 昨日:55 総数:381035 |
くすのきランナーズ お別れ試合くすのきランナーズのお別れ試合をしました。 6年生、5年生、教職員でそれぞれチームを作ってトラック走をしました。 それぞれのチームで力いっぱい走り切りました。 ![]() ![]() 今日の給食![]() 中間休みくらいから、カレーのいいにおいがしてきて、子どもたちも教職員も給食時間が楽しみな様子でした。 ひじきのソテーには、枝豆やコーンが入っていて彩りがよく、目で見ても楽しめる献立です。 今日の給食もおいしくいただきました。 2月13日 昼休みの様子![]() ![]() ![]() 素敵な光景を見て、心がほっこりしました。 ビオトープの整備をしていただきました![]() ![]() ![]() ビオトープの環境が、また一段と整いました。京都市内にこのような大規模で整ったビオトープがある学校は、他にほとんどないようです。しっかりと学習に活かしていきたいと思います。 中ロータリークラブの皆様、本当にありがとうございました。 1年生 かざってなにいれよう![]() ![]() ![]() 箱や紙袋に折り紙やモールなどを使って飾りつけをしました。 いろいろな色の折り紙を使って箱を飾り付けたり、 モールをハートの形や取っ手になるようにくっつけたりと、 たくさんの工夫が見られました。 来週にも学習を行い、もっと素敵な入れ物になるようにしていきます。 お子達のためにたくさんご準備していただきありがとうございます。 3年生 体育科「とび箱運動」![]() ![]() ![]() 今回は、いくつかの技を録画しました。動画を見ながらポイントについて話している姿も見られました。ポイントに気を付けて、頑張っていってほしいと思います。 あいさつの取組![]() ![]() ![]() 児童会の児童も、あいさつであふれる学校にしようと、いろいろと取組を考えてくれており、毎日あいさつのミッションを周知し、ミッションを達成できるように取り組んでいます。 私も子どもたちに負けないように、元気にあいさつをしていきます! 6年生 合同歌練習![]() ![]() 子どもたちは「最後のチャイム」と「この地球のどこかで」を歌います。 これまでクラスごとに練習を続けていましたが、2クラスが一緒に歌うのは今日が初めてでした。1組と2組でパートが違うところが多いので、子どもたちはつられないように一生懸命歌っていました。 59人の美しいハーモニーが体育館に響くように、あと一ヶ月みんなで練習を頑張りたいと思います。 2月8日 授業の様子 2年1組![]() ![]() ![]() 「100円玉がいくつ分あるか」という100のまとまりで数をとらえる学習をしていました。みんな意欲的に学習していて、「がんばる子」の姿が見られました! 3年生 中京消防署に見学に行きました!その3![]() ![]() ![]() 保護者の皆様、日程の変更や荷物の準備の声かけなど、いろいろな場面で支えていただき、ありがとうございました。 |
|