![]() |
最新更新日:2025/07/22 |
本日: 昨日:21 総数:640272 |
5年 身体計測がありました。![]() ![]() 保健室に入る前に自分たちから上靴をきれいに並べている姿が素敵でした。 心も体も大きく成長することを実感しながら3学期を過ごしてほしいです。 国語 「ものの名まえ」![]() ![]() まとまった名前の看板と 一つ一つの名前の商品カードをつくり お店屋さんごっこをしました。 「いらっしゃ〜い」と 楽しみながら学習することができました。 国語 「ものの名まえ」![]() ![]() ![]() まとめていう名前と一つ一つの名前があることを学習しました。 京都モノづくりの殿堂・工房学習![]() ![]() ![]() 京都のモノづくり企業(17 社)の展示で調べ学習をしました。 工房では、京都のモノづくり企業の先端技術の原理や製品の仕組みを工作で体験しました。 自分が使っているものがたくさんの工夫でつくられていることをしって京都ってすごいな、と改めて感じることができました。 4年生 学習のようす![]() ![]() 3学期のスタートからみんなのやる気がすばらしいです!! チューリップの球根を植えました![]() ![]() 「きれいに咲いてほしいな」 「いつ芽がでるかな」 これから、大切にお世話していきましょうね。 図工 「うつしたかたちから」![]() ![]() ![]() 様々なものを使って、かたちをうつす学習をしました。 「どんな形になるんだろう。」と わくわくしながら、試し押ししたり、道具をつくったりしていました。 KKP朝のあいさつ運動
昨日に引き続き、中学校区での共通の取組である「朝のあいさつ運動」を今朝も行いました。
夏のあいさつ運動と同じで、たてわりグループごとに日をわけて門や玄関前に立っています。今日の担当ではないけど「ボランティア」であいさつ運動に参加している子ども達が、昨日も今日もいました。自分から進んで行動できるなんて本当に素敵ですね。みんなで学校を盛り上げていこうという気持ちに大きな拍手!高学年のこうした姿は室町小の宝です。 ![]() ![]() 冬の節気、知っているかな![]() ![]() 最後の季節「冬」の節気を順番に並び替えてみながら、節気の意味や時期を学びました。 新年はすごろくトークでスタート!![]() ![]() 「『笑う門には福来る』みんなで大笑いしよう」に止まったグループからは、「わはははは」と楽しそうな笑い声が聞こえてきました。 |
|