|  | 最新更新日:2025/10/31 | 
| 本日: 昨日:43 総数:315421 | 
| 3年:体育「エンドボール」
 初めてのエンドボールをしました。前の学習のポートボールで学習したことを生かして、パスの仕方やデフェンスの動きを工夫し取り組むことができていました。    4年:理科「もののあたたまり方」
 水はどのようにあたたまるのかサーモインクを使って調べました。よく見ているとだんだんとピンクになっていきます。金属のあたたまり方とは違ったようです。結果から分かったことをそれぞれの言葉でまとめることができました。    3年:理科「ものの重さ」
 ものの重さについての学習が始まりました。まずは、身近なものの重さを見たり持ったりして見比べました。同じ形でも重さが違ったり、大きいから重いというわけではないという気づきが出てきました。次はかさをそろえていろいろなものの重さを調べます。    5年 電磁石の性質   4年生:音を重ねて  3年:書写 学習のまとめ   準備、筆の持ち方、姿勢、そして書かれた文字。どれを見ても成長を感じます。とっても上手になりました! 大谷翔平「野球しようぜ!」 学校でも貸出用のグローブを用意しますが、もしお家にグローブがありましたら、お子さんに持たせてあげてください。 16日(金)に、各学年のおたよりで詳細をお伝えします。お知りおきください。 【4・5くみ】たいいく  【4・5くみ】豆つまみ大会   学級の予選で好成績をだした児童が代表で参加しました。 1位を目指して、がんばりました!! 3年図工「くぎ打ちトントン」  木材を釘でつなぎ、動物や建物、乗り物などに見たてて制作中です。 釘を打つのは意外に難しいと言いながら、一生懸命取り組んでいます。 | 
 | |||||||||||||||