京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/14
本日:count up1
昨日:49
総数:593920
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪未来に向かってしなやかに伸び続ける≫

感嘆符 テスト結果の取扱

今日は快晴を通り越して、暑さ対策が必要な一日でした。健康管理、特に熱中症対策には日ごろから留意しましょう。
さて、第1回定期テストが終わり、本日より結果が返却され始めていると思います。一喜一憂は仕方ないと思いますが、それだけ済ますことがないようにしたいものです。いくら後悔しても、間違えた問題が、次回から自然と解けるようにはなりません。悔しい気持ちとともに、やり直し・解きなおしを確実に。
画像1
画像2

感嘆符 第1回定期テスト〜最終日〜

第1回定期テストが終わりました。最後のチャイムが鳴った瞬間の何とも言えない表情に、見えないところで頑張ってきたのであろう努力のあとを感じることが出来ました。お疲れさまでした。
ここで一気に気を抜いてしまわないように。健康管理には留意してください。
画像1
画像2

感嘆符 第1回定期テスト〜2日目〜

定期テスト2日目です。校内は、良い意味で静まりかえり、ある種の緊張感が伝わってきます。すばらしいな姿です。「一生懸命が一番かっこいい」とはよく言ったものです。明日まで気を抜かず、想定通りに過ごし切ってください。
画像1
画像2

感嘆符 第1回定期テスト〜1日目〜

定期テストがはじまりました。これまで積み上げてきた努力が成果として出ることを願っています。今朝、ある生徒の言葉を耳にしました。「今までで一番緊張する…」
これは、今までで一番準備をしてきた証です。すでに成長していますね。結果も大切ですが、テストを通じて自分を高める時間を過ごしましょう。
画像1
画像2

感嘆符 校外学習

4組では校外学習に出ました。今月末の合同球技大会に向け、行程把握の予行も兼ねた1日でした。予定通りに行かない場面でも、みんなで解決策を話し合うなど、4組の輪が強くなっていることを感じられる一日でした。
画像1
画像2

感嘆符 明日から定期テスト開始

定期テスト前最終日となりました。黙々と学ぶ姿勢の人、授業が終わって熱心に質問する人、教材の整理に余念のない人。あちこちにテストへ臨む姿勢が高まっている人を見受けます。ラストスパートですが、睡眠時間はしっかりと。
画像1
画像2

感嘆符 姿勢の変化

テスト週間。今日はこれまで以上に「前のめり」になって授業を受けている人が多かった印象があります。まわりの人との比較はあまり意味がありません。なりたい自分になるために自分自身がどう取り組むかの勝負です。将来笑って過ごすために、今の努力が報われますように。
画像1

感嘆符 学習モード突入

テスト前週間。4組を除いて7時間目まで授業を行っています。タブレットで黙々と学習を進める3年生、質問を続ける2年生、発表練習や教科学習を行う1年生など、学年、学級ごとに意欲的な姿勢が見られました。こうした一日一日の積み重ねが進路展望へつながるのでしょうね。各家庭でも計画的に週末を過ごしましょう。

画像1

感嘆符 情報収集

校内にはたくさんの掲示物があり、多くの情報を集めることが出来ます。
さて、目標に向かって何か準備を進める際に、やみくもに「根性」で乗り切ろうとするのはお勧めできません。こういう時は「情報」がものを言います。効果的・効率的にことを進めるために必要な情報収集を行い、これを取捨選択するのです。
テスト前です。教室の掲示物や先生のひと言にも、重要な情報があるかもしれませんね。
画像1
画像2

感嘆符 テスト1週間前

テスト1週間前に入りました。すでに取り組み姿勢が変わってきている人、これから意欲を高めようとする人、いろいろでしょうか。定期テストは点数ばかりがクローズアップされがちですが、自分の「日頃」を振り返る大切な指標にもなります。「準備」を大切にして、「出来なかったことが出来るようなった」と言えるように取り組みましょう。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    

西陵だより

台風・地震発生時の対応

学校いじめの防止等基本方針

学校教育目標・経営方針

学校沿革史

小中一貫教育校関係

部活動運営方針

学校評価 評価計画

西陵中について

京都市立西陵中学校
〒610-1113
京都市西京区大枝南福西町一丁目3
TEL:075-332-0671
FAX:075-332-0672
E-mail: seiryo-c@edu.city.kyoto.jp