京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up3
昨日:58
総数:241212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和6年度園児募集中です! 願書交付・受付しています!                            『預かり保育(早朝8時〜18時)』夏冬春休み中も実施しています! 見学,今年度途中入園は随時受付けています!画面右[リンク]の     紹介動画、 左側の[カテゴリ]から入園情報をぜひご覧ください。      電話075−601−3652 いつでもお問い合わせください。          Recruiting kindergarten children.Call us at anytime!

いよいよ明日…

「そら組,がんばるぞっ!
 エイエイ オーっ!!!」
画像1
画像2

只今…

ダンゴムシ,脱皮中…

毎日,運動会をしながらも,
他の興味のあることにも,
夢中になってます。

ちょうど脱皮中…のダンゴムシ発見!
画像1
画像2

リレー

今日もいい勝負っ!
画像1
画像2
画像3

しっぽ取り 2

画像1
しっぽを狙って,
かがみながら走ってます!
画像2

しっぽ取り 1

今日も白熱!
画像1
画像2
画像3

始まると…

心が動く!
体も動く!

憧れの姿に真似て…

画像1
画像2
画像3

いい勝負!

先週から、5歳児そら組は
赤チームと白チーム、
決まったチームで遊んでいます。

チームのメンバーが固定されることで、
順番など、作戦を、
より考えているようです。

リレーは、バトンパスも
スピードが出てきました。
走る顔つきも真剣です。
転んでも、
すぐに立ち上がって走ってきます。

しっぽ取りも、
よく見てしっぽを狙っています。
しっぽだけど,
体の『前』につけたり『後ろ』につけたり、
それも作戦のうちのようです。

さて、この赤チームと白チーム、
とってもいい勝負なので、
何回ずつ勝ったか,毎日,数えています。

現在リレーは
白3勝 赤4勝

しっぽ取りは
白6勝 赤5勝

「今日もいい勝負やったなぁ」
「またおんなじくらい」
と、表を見て数え合っています。

勝ったり負けたりするのが面白い!
嬉しかったり悔しかったりが面白い!。
真剣に戦うから、面白い!

年長のこの時期,
たくさんの心動く『面白い』を,
経験して実感しています。

そんな経験を、幼児期の間に
たくさんしてほしいと願っています。
画像1
画像2
画像3

毎日うんどうかい!

3歳児は、先生と
「だ〜るまさんが・・・ころんだっ!」
「だ〜るまさんが・・・こちょこちょこちょ〜!」
「キャ〜っ!!!」
おいかけっこを楽しんでいます。

4歳児は、先生や友達と
色とりどりのフープで
電車で出かけたり、
一人で,いろいろな技を
考え出してやってみたり,
みんで,力をあわせたり,
しています。


おうちの人につくってもらった
一本歯下駄や竹ぽっくりも
楽しんでいます!

涼しくなり、体を動かすことが
とっても気持ちいいですね。
画像1
画像2
画像3

よーいどん!

毎朝,
かけっこ、よーいどん!

にこにこの笑顔で
全身で走る楽しさを感じる3歳児。

友達と一緒に走ることが楽しい4歳児。

勝負に真剣さが増してくる5歳児。

それぞれの学年で、
それぞれの楽しみや勝負があります。

先日、5歳児で,
カーブを曲がるのが難しい…という話題に。

「顔をな、ちょっと(首をかしげて)
 こうしたら,曲がるところ速いで」
と,Aちゃん。

「あ、新幹線も、曲がる時こうやって
(体をかたむけて)走ってるもんなぁ」
と,Bちゃん。

そして、みんなで,
“ちょっと 首をかしげて”
“体をかたむけて”
走ってみました。

「ん! なんかいい感じかも!」

毎朝,こうして
発見や気づきを共有しながら、
勝つ嬉しさも
負ける悔しさも
いろいろな感情を経験しています。

共に“もっと速く走りたい!”思いを共有し、
みんなでアイディアを出し合う姿は
年長児らしいですね。
画像1
画像2
画像3

そら組さんみたいに…

5歳児そら組のしていることを、
3歳はな組、4歳ことり組も
よーく見ています。

そら組が
「一緒に踊る?」と、聞くと

「いいの?」「やりたい!!!」と、
どんどん集まってきました。

そら組が先生になって
「こうするんやで」と、教えます。

毎日、よく見ています。
なので,みんな、すぐ踊れます。

その横で,4歳ことり組が,
しっぽ取りも,始めていました。

“そら組さんみたいに!”
あこがれの気持ちが育つ季節です!
画像1
画像2
画像3
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29    
京都市立伏見住吉幼稚園
〒612-8315
京都市伏見区中之町478
TEL:075-601-3652
FAX:075-601-3652
E-mail: sumiyoshi-e@edu.city.kyoto.jp