最新更新日:2025/01/15 | |
本日:30
昨日:41 総数:302112 |
3年図工「くぎ打ちトントン」木材を釘でつなぎ、動物や建物、乗り物などに見たてて制作中です。 釘を打つのは意外に難しいと言いながら、一生懸命取り組んでいます。 1年 うつしたかたちから
図画工作「うつしたかたちから」の学習で、スタンピングを楽しんでいます。自分の手のかたちから想像した生き物を描きます。海の世界や宇宙の世界など、子どもたちの想像は多様です。いろいろな形の容器やスポンジも使って思い思いにスタンプしています。
4年:社会「なぜ手もみ製法が残されているのだろう?」
宇治茶の茶葉の栽培方法や製法について学習しています。機械の方が短時間でたくさんのお茶を作ることができるのになぜ手もみ製法が残されているのか考えました。予想では、グループ交流することでたくさん発表をすることができていました。
3年:社会「消防分団の見学」
火事から命やくらしを守るのは、消防署だけでなく消防分団もかかわっているのではないかという予想から、消防分団の見学をさせてもらいました。毎日通っている学校のすぐ近くの消防分団ですが、初めて見るような道具をたくさん見させてもらい驚いていました。子どもたちの疑問にも一つ一つ丁寧に教えていただき学びが深まったようです。
本日お世話になった池田消防分団のみなさまありがとうございました。 5年生 理科の実験中
理科では「電磁石の性質」を学習しています。
一人ずつ実験キットはありますが、 ペアで一緒に話し合いながら実験に取り組んでいます。 「電池の向き、合ってる?」 「こっちがN極だから・・・」 「じゃあ、電流の流れは・・・」 2人で確かめながら協力して実験をしているのが いいですね! 給食週間〜豆つまみ大会〜1年 豆つまみ大会
健康委員会主催の『豆つまみ大会』がありました。30秒の間に、豆まきに使う豆をお箸でつまんで、器から器にいくつ移動させられるかを競います。大会はクラス3名が出場することになり、事前にクラスでも豆つまみ大会を行いました。代表に選ばれた3名が2年生3名と競いました。結果は、13個つまめた1年生が優勝でした!準優勝は12個、3位は10個でした。みんな頑張りました。お箸の使い方が上手になるよう、お家でもぜひトライしてみてください。
今日の給食3年:外国語活動「What’s this?」
色や大きさ、形などこれまで学習してきたいろいろな言い方を使ってクイズを出したり考えたりするユニットです。今日は動物の名前を知り、その後3つのヒントを考えて友だちにクイズを出しました。
3年:クラブ活動見学 |
|