京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/11
本日:count up74
昨日:88
総数:423341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に予定。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

31日(水)学校の様子

1年生は、工作に取り組んでいます。
画像1
画像2

31日(水)学校の様子

2年生の教室前の学級文庫です。
教科書関連本に加え、子どもたちに読んでほしい本を配架しています。
画像1
画像2
画像3

31日(水)給食の様子

画像1
<今日の献立>
ごはん、牛乳、豚肉とこんにゃくのいため煮、おから、すまし汁

 3種の出汁を使った献立が提供されました。すまし汁には、けずりぶしとこんぶ出汁、おからには、煮干しの出汁を使っています。5年生の教室では、家庭科の出汁の学習を思い出しながら給食を食べる児童の姿が見られました。

31日(水)あまえんぼうさぎ

飼育委員のお友達にだっこしてもらうと、なぜか、あおむけになるのが、習慣になってきたようですねぇ…
画像1

31日(水)おさんぽうさぎ

休み時間に、ゲージから出してもらって、ちょっとお散歩を楽しんでいます。
( みるく は、”立つ練習”をしているわけでは、ありませんので…)
画像1
画像2

31日(水)学校の様子

6年生は、算数の学習に取り組んでいます。
2年生は、食育で、いろいろな味について話し合っています。
画像1
画像2

31日(水)校内整備

運動場東側のフェンスの新設工事が進んでいます。
今日は、柱が立ちました。雨の中、ありがとうございます。
画像1
画像2

31日(水)学校の様子

5年生は、三角柱の次に、六角柱を作っています。
4年生は、算数で「たしかめよう」の問題に取り組んでいます。
画像1
画像2

31日(水)学校の様子

4年生は、立方体を分解して、展開図を作っています。
画像1
画像2

31日(水)学校の様子

中間休みには、大谷選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールを楽しんでいるお友達がいます。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp