早稲田大学での国際交流【3年M9東京FW】
C組は早稲田大学での留学生との交流が終わりました。英語での会話で、難しさを感じながらも、お互いの文化を伝え合ったり、一緒に遊んだりとても楽しく交流することができました。
【学校の様子】 2023-12-13 15:29 up!
警視庁を訪問【3年M9東京FW】
A組は警視庁を訪問しました。ビデオ学習の後、通信司令室や展示室を見学しました。写真が撮れるゾーンが限られますが、ピーポ君の前や、白バイにまたがった様子など、楽しそうな雰囲気が伝わってきます。
【学校の様子】 2023-12-13 14:28 up!
法政大学【3年M9東京FW】
B組は法政大学で国際交流を行っています。日本の伝統文化について、英語でうまく伝えられているのでしょうか。相手の方の文化や関心ごとを理解できていますか。今までの学びを礎に果敢に実践してきて下さい。
【学校の様子】 2023-12-13 14:25 up!
企業訪問に出発【2年EPA】
M4・6京都インターンシップの取組の一環で、本日2年生は午後から企業訪問を行います。京都信用金庫、京都新聞社、ニチコン、ローム、京都リサーチパークの5社に分かれて訪問します。実行委員が企業プレゼンをし、個々に希望を取って行き先を自分たちで決めました。訪問先では、企業が設定するテーマについて、数名の社員の方がファシリテイトしていただきながら、グループミーティングを行います。積極的な意見交流で、学びを深め、後日行うプレゼンで、さらに交流からの気づきを得てほしいと思います。なにはともあれ、安全に楽しく活動してきてください。
【学校の様子】 2023-12-13 13:27 up!
バスで移動【3年M9東京FW】
東京駅からクラスごとにバスで移動します。東京も天気が良く過ごしやすい陽気だそうです。
【学校の様子】 2023-12-13 13:18 up!
富士山【3年M9東京FW】
静岡を通過中です。富士山が綺麗に見えています。生徒から歓声があがりました。天気が良くてよかったですね。
【学校の様子】 2023-12-13 11:14 up!
理解していることを伝える【1年英語】
理解していることを英語で表現するって難しいですね。教科書にある場面を、習った文章を思い出しながら、主語を変え、英語で説明できるか。頭の中をフル回転させて、まだまだつたないところはありますが、互いに必死で伝えよう、分かろうとする姿は、頼もしい限りです。毎回の学びの振り返りをロイロに保存し、見直すことで、自身の成長を感じることもできます。学びから振り返り、次への見通しと流れが明確になってくると、理解は深まっていきます。
【学校の様子】 2023-12-13 11:11 up!
いい天気です【3年M9東京FW】
今日は天気も良く、幸先の良いスタートが切れたようです。18期生のみなさんの日頃の行いがよさの表れですかね。新幹線の座席を回転させている様子は、ずいぶん久しぶりな感じがします。
ぜひ、スローガン「Magi9」を実現してきてください!
【学校の様子】 2023-12-13 09:48 up!
研修旅行 出発【3年M9東京FW】
今日から研修旅行です。18期生らしさがあふれるFWになることを期待しています。「世界都市であり、日本の首都である東京を訪問し、自分たちが考える理想の未来を実現するためのきっかけを得るとともに、自身の進路展望を図る機会とする」という目標を軸とし、個々の取組を充実したものにしてください。
【学校の様子】 2023-12-13 09:36 up!
Wordで案内状を作ろう【1年技術】
Wordを使って、いろいろな案内状を作成しています。時節柄、クリスマス会の案内が多くみられましたが、販売や勉強会など各々工夫を凝らしていました。受け手のことを意識して、わかりやすく見やすくする工夫は、今後のさまざまなプレゼンの場面で役立つことでしょう。スキルアップだけでなく、相手を思いやるメンタルアップも楽しみです。
【学校の様子】 2023-12-12 11:16 up!