![]() |
最新更新日:2025/09/04 |
本日: 昨日:17 総数:355153 |
6年生 算数科 対称な図形 その3 2023/04/18
多角形の線対称や点対称を調べました。
どんな形が線対称になるのか、点対称になるのか、これまで学習したことを使って正確に判断できてほしいです。 もうすぐテストします! ![]() 6年生 家庭科 思いを形に 生活を豊かに 2023/04/26
生活を便利で豊かにする布製品を制作する活動で、エプロンを制作します。
エプロンの大きさや形はなぜその大きさや形なのかを考えながら制作していきます。 この日は裁ちばさみで布を裁ちました。紙を切るのとは違う感覚で、子どもたちも時間をかけながら、慎重に作業を進めていました。 次の活動が楽しみなようでした。 ![]() ![]() 1年 国語「なんていおうかな」
国語で教科書にのっている様々な場面や場所では、どんなことを言えばいいのか考える授業を行いました。友だちがこけているとき、保健室に行くとき、職員室に用事があるとき…などペアで話し合いながら考え、発表していきました。
![]() ![]() ![]() あおぞら 体育 ねことねずみ
体育の「ねことねずみ」では,ねこチームとねずみチームに分かれて追いかけっこをします。「ね,ね,ね,ねこ!」の掛け声では,ねこがねずみを追いかけるのですが,間違えて逃げてしまったりと,引っかかってしまうようです。楽しく運動を学んでいます。
![]() ![]() 3年生 体育科 からだほぐし![]() ![]() フラフープを使った輪くぐりやいつもと違うルールの鬼ごっこなどたくさん活動しました。 3年生 算数 わり算![]() 図を黒板に書いてみんなに説明しています。 あおぞら 詩を楽しもう![]() 3年生 たねの観察![]() ![]() スクリレ登録のお願い
今年度より、京都市の学校では連絡ツール「スクリレ」を導入しています。お便り配信や欠席等連絡・健康観察の各機能およびスクリレポイントの利用を開始しています。昨年度まで利用していたPTAメール配信システムに替わるツールとして今後活用していきます。特に緊急時の連絡等にも利用していく予定ですので、できる限りご登録いただきますようお願いします。
スクリレ アプリ登録の仕方 令和4年12月実施 学校評価アンケート結果 |
|