![]() |
最新更新日:2025/07/11 |
本日: 昨日:88 総数:423297 |
お願い![]() 【学校の貸出傘について】貸し出している傘については、<至急返却>をお願いします。 【お子様の傘について】名前の記入(可能なら柄の部分に見えるように)をお願いします。 〇お車で通行される場合、【最徐行】を徹底してください。 校門前の道路は、比較的幅が狭く、また朝方は近隣の方々がお車で出勤される時間帯とも重なっています。登下校の時間帯での通行は、可能な限りご遠慮いただければ幸いです。 なお荷物が多くなった場合や急な天候不順等による送迎のため ************************* ★やむをえず★校門前をお車で通行される場合は、 ★最徐行★を徹底してください。★お願いします。 ************************* 29日(月)体調管理にご留意ください。![]() <インフルエンザの予防対策> インフルエンザの予防には「かからない」「うつさない」を意識することがとても大切です。「かからない」ためには「石鹸で手をよく洗う」「十分な睡眠と栄養を取る」「部屋の湿度を50〜60%に保つ」ことなどにご留意ください。 また、インフルエンザの症状は普通の風邪より重く、38度以上の発熱,頭痛,関節痛,筋肉痛など全身の症状が【突然】現れると言われます。 重篤化しないように、また感染拡大を少しでも防ぐことができるように、お子様の様子を見ながら【早め】に対応していただくことをおすすめいたします。 30日(月)学校の様子
2年生と1年生の学習の様子です。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
5年生の学習の様子です。
社会科では、情報やICT活用のよさについて意見交換をしています。 算数科では、三角柱の展開図を描いているところです。 ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
昼休みには、大谷選手からいただいたグローブを使ってキャッチボールを楽しんでいるお友達もいます。ハンナリーズ様からいただいたバスケットボールも、人気があります。大切に使わせていただきます。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
今日の給食献立です。
![]() ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
4年生は、算数で、変わり方を調べています。
![]() ![]() 30日(月)学校の様子
3年生は、小数の大きさ比べをしています。
6年生は、理科の学習に取り組んでいます。次回からはマイクロビットを使ったプログラミングにも挑戦していきます。 ![]() ![]() 30日(月)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
![]() ![]() 28日(日)市原野消防分団 消防出初式
出初式は、消防団が年頭において地域の安心・安全を守る決意を新たにして士気を鼓舞するために行われています。28日(日)10時より、市原野消防分団様が放水訓練・点検を行われ、そののち市原野会館で式典がありました。
分団長様をはじめ学区の団員の皆様,地域の皆様方におかれましては、日頃より地域の防火・防災のため、そして安心・安全のためにご尽力いただいていますことに敬意を表します。 ![]() ![]() ![]() |
|