最新更新日:2025/01/15 | |
本日:1
昨日:33 総数:302116 |
社会「火事をふせぐ」〜消防署見学〜
消防署の方は、人々の命やくらしを守るためにどのようなことがされているのか見学に行きました。救助に行くための早着替えや消防車の中などを詳しく説明していただきました。実際に上着を着させてもらい、貴重な経験もさせてもらえて嬉しそうでした。また、火事が起きていないときにはどんなことをしているのかなど質問にもたくさん答えていただきました。
伏見消防署醍醐消防分署のみなさま、お忙しい中ありがとうございました。 3年:鉄琴に挑戦!
パフの合奏で鉄琴にチャレンジしています。
まずは鉄琴パートの旋律を口ずさみ、グループで少しずつ交代で練習してみました。演奏しない人は一緒に旋律を歌いながら進めています。よい音をリズムよく響かせられるように練習していきます。 3年:くぎ打ちをしました4年生:読み聞かせ6年 場面を順序良く整理して
6年生は算数で樹形図を用いて学習を進めています。1番短時間で5か所を回るルートを考えました。樹形図を書くのが大変そうでしたが、根気よく取り組んでいました。市内巡りなどでこの学習を生かしていきたいですね!
令和5年度学力学習状況調査の結果令和5年度前期学校評価5年生 How much is it?
今日の外国語では、値段の尋ね方・答え方を学習しました。
食べ物カードを選び、自分で値段をつけて お店とお客の役割に分かれてペアで練習しました。 5年生 おはし名人になるために
来週、「給食週間」があります。
健康委員会主催で「豆つまみ大会」が行われるということで、 5年生の教室でも、練習をしてみました。 大豆をおはしでつまんで、別のお皿に移しかえるという内容ですが、 これが結構難しい! 時間はひとり30秒! すべては「おはし名人」になるために! 練習あるのみ! 6年 私たちの生活と電気
6年生の理科では、電気について学習しています。手回し発電機や光電池で作った電気やコンデンサーでためた電気が乾電池と同じ働きをするのか実験をして調べました。手回し発電機の回す速さで、豆電球の明るさが変わる様子に驚きの声を上げていました。優しく声をかけながら、協力して実験していました。
|
|