京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up1
昨日:31
総数:425909
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
市原野小学校は、創立150周年を迎えます。記念式典を11月15日(土)に実施。「自ら学び、心豊かにたくましく生きる子」の育成〜「楽しい」KISをみんなの力で〜

8日(金)学校の様子

4年生は、算数の時間に、出来事や項目を数えて表にまとめて表すことに取り組んでいます。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

4年生の書写の学習の様子です。学習してきた書き方を活かして、「京かるた」づくりに取り組んでいます。
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

6年生は、日本の伝統産業を紹介する新聞を、ロイロのカードにまとめました。今日は、友達が作った作品をみながら、よいところやメッセージを書きまとめています。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

5年生は、算数で、規則性をもって増えたり減ったりする様子を、表にまとめています。
画像1
画像2

8日(金)校内整備

マンホールトイレの設置工事が進んでいます。
次週には、アスファルトを設置して、2学期末までには完了予定とのことです。
完成が楽しみです。
画像1

8日(金)学校の様子

2年生は、鞍馬小学校のお友達と一緒に、道徳の学習に取り組んでいます。
画像1
画像2

8日(金)学校の様子

イチョウの葉のほとんどが落ちました。
画像1

8日(金)学校の様子

朝ランニングの様子です。
切磋琢磨しながら、もくもくと走っています。
かっこいい姿ですね。
画像1
画像2
画像3

8日(金)学校の様子

子どもたちが登校してきました。
画像1
画像2

7日(木)学校の様子

プールのブロック塀を撤去しています。この個所は、特に頑丈な作りになっているので重機をフル稼働しています。
重機やチェーンソー等の使用に伴う作業音が生じております。ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようによろしくお願いいたします。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

KISだより

お知らせ等

学校教育目標

学校沿革

小中一貫教育構想図等

学校評価

非常措置について

京都市立小学校運動部活動等ガイドライン

学校いじめの防止等基本方針

「パトラン」見守り活動

京都市立市原野小学校
〒601-1122
京都市左京区静市野中町105
TEL:075-741-2450
FAX:075-741-2195
E-mail: ichiharano-s@edu.city.kyoto.jp