中間マラソン始まりました
今週より中間マラソンの取り組みが始まっています。
子どもたちは、校内持久走記録測定日に向け、中間マラソンの5分間走を頑張って走っています。
ご家庭でも子どもたちへの温かい励ましの声かけよろしくお願いします、
【学校の様子】 2024-01-25 17:02 up!
ビオトープのビフォーアフター3
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:32 up!
ビオトープのビフォーアフター2
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:30 up!
ビオトープのビフォーアフター1
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:29 up! *
ビオトープの整備が完了しました
中ロータリークラブの皆様にお世話になり、整備をしていただいていたビオトープ。本日作業が完了しました。
さらにまた素敵な環境のビオトープになりました!中ロータリークラブの皆様、業者の皆様、ありがとうございました!
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:20 up!
1月25日 授業の様子 3年1組
5時間目の運動場では、3年1組が体育科「サッカー」の学習をしていました。足でボールを扱うサッカーは、なかなか思うようにボールをコントロールできず、苦戦している様子も見られましたが、子どもたちなりにいろいろと作戦を工夫し、一生懸命活動をしていました。「考える子」「協力する子」「がんばる子」のすべての様子が見られた授業でした!
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:15 up!
中間マラソン
今週より、体育科の持久走の学習に合わせて、中間マラソンの取組をしています。
寒い中、子どもたちはみんな元気よく走っています。私も子どもたちに負けずに走りたいところですが、ちょっと諸事情により今は走ることができず、子どもたちを応援しながらカメラマンをしております…。
来週には子どもたちと一緒に走れたらいいなと思っています。
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:11 up!
1月25日 授業の様子 くすのき学級
2時間目のくすのき学級では、国語の学習をしていました。
絵本の読み聞かせを聞いて、自分の気に入った場面を紹介し合ったり、文章を読んで書かれていることを確認し合ったりしていました。
【校長室の窓から】 2024-01-25 15:06 up!
6年生がビオトープの落ち葉掃除をしてくれています
前にも紹介しましたが、6年生がビオトープ周辺の落ち葉掃除をしてくれています。大量にあった落ち葉が、だいぶ少なくなってきました。
6年生、寒い中毎日本当にありがとう!
【校長室の窓から】 2024-01-24 13:55 up!
ビオトープの整備
先日もご紹介しましたが、中ロータリークラブの皆様にお世話になり、ビオトープの整備をしていただいています。
工事が進んでいます。完成が楽しみです。
【校長室の窓から】 2024-01-24 13:53 up!