京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:84
総数:308781
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪2年生 算数「九九のきまり」〜九九にないかけ算の答え〜 その2

 かける数が1増えると、答えはかけられる数ずつ増えるので、4×12の答えは48であることが分かりました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「九九のきまり」〜九九にないかけ算の答え〜 その1

 九九にないかけ算の答えの求め方を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」〜GIGA端末を使って〜 その4

 ますます人々の生活は苦しくなったことが分かりました。
画像1
画像2

♪6年生 社会「長く続いた戦争と人々のくらし」〜GIGA端末を使って〜 その3

 戦争が世界に広がっていった様子を調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 家庭「物を生かして住みやすく」〜掃除をしよう〜 その4

 環境に配慮し、汚れに応じた掃除をしました。
画像1
画像2

♪5年生 家庭「物を生かして住みやすく」〜掃除をしよう〜 その3

 掃除の計画に沿って、掃除をしました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「三角形」〜二等辺三角形や正三角形〜 その4

 
画像1
画像2

♪3年生 算数「三角形」〜二等辺三角形や正三角形〜 その3

 
画像1
画像2
画像3

♪2年生 算数「100cmをこえる長さ」〜1mの長さ〜 その2

 1mの長さをつくって、確かめました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「100cmをこえる長さ」〜1mの長さ〜 その1

 1mの長さをテープなどでつくったり身の回りから見付けたりして、1mの量感を身に付けました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp