![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:40 総数:424474 |
23日(火)なかよしうさぎ
最近、毛並みがつやつやして すてきでしょ
byごましお 自慢の耳ですよ。 byみるく と言っているような… ![]() ![]() 23日(火)学校の様子
3年生の版画作品制作の様子です。
動きのある動物をデザインした作品が、たくさんあります。 ![]() ![]() ![]() 23日(火)学校の様子
4年生は、分数の足し算の問題に取り組んでいます。
2年生は復習問題に取り組んでいます。集中していますね。 ![]() ![]() 23日(火)学校の様子
6年生の学習の様子です。学習の総まとめにも取り組んでいます。
![]() ![]() 23日(火)学校の様子
給食感謝週間に向けて、好きな献立を選んで投票しているところです。1年生は、チャレンジ体験で来校している中学生のみなさんにサポートをしてもらっています。
![]() ![]() ![]() 23日(火)学校の様子
3年生は、版画作品の制作に取り組んでいます。
![]() ![]() 23日(火)校内整備
新しい防球ネットの設置工事が進んでいます。
![]() ![]() 23日(火)校内整備
旧うさぎ小屋の解体を少しずつ進めています。
すてきなプランター花壇に生まれ変わる予定です。 ![]() ![]() 23日(火)学校の様子
子どもたちが登校してきました。
今日から、洛北中学校の生徒さんが、「生き方探究・チャレンジ体験」で本校に来てくれました。明るい声で挨拶をしてくれています。 「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業 ↓HPより 京都市では、すべての教育活動において、生徒一人一人の社会的・職業的自立に向け必要な基盤となる能力や態度を育てることを通して、社会の中で自分の役割を果たしながら自分らしい生き方を実現していくことができるようにする「生き方探究教育」(キャリア教育)を推進しています。 このことを受け、生き方探究館では、平成12年度から、中学生が自ら学び、自ら考える力などの「生きる力」を身につけるとともに、集団や社会の一員としての自己の在り方と生き方を考えるきっかけを生み出すため、生徒の興味・関心に応じた勤労体験・職場体験、ボランティア体験などを多種・多様な事業所の御協力のもと行う「生き方探究・チャレンジ体験」推進事業を実施しています。 本事業では、事業所をはじめとする地域の方々や保護者の方々からの多大な御協力のもと、周りの人々への感謝や思いやりの心、将来の社会人としての自覚を育んできました。生徒たちは、事業所の方々とのふれあいを通じて「働くことの厳しさと喜び」を実感するとともに「新たな自分を発見する」など、かけがえのない多くの実りを得ています。 ![]() ![]() 22日(月)学校の様子
6年生は国語の学習に取り組んでいます。
今の自分の考えを、確実に相手に伝えるための工夫を考えて取り組んでいます。 ![]() ![]() |
|