![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:44 総数:424631 |
19日(金)学校の様子![]() 以下、一部抜粋して掲載します。 大谷選手の思いを受け止めて、一日一日を大切にしていきたいですね。 ***************** ロサンジェルス・エンゼルス・オブ・アナハイムのメジャーリーガー、 大谷翔平です。 この手紙は、このたび私が学校に通う子供たちが野球に興味を持ってもらうために立ち上げたプログラムをご紹介するためのものです。 この3つの野球グルーブは学校への寄付となります。 それ以上に私はこのグローブが、私たちの次の世代に夢を与え、勇気づけるためのシンボルとなることを望んでいます。それは野球こそが、私が充実した人生を送る機会を与えてくれたスポーツだからです。 このグローブを学校でお互いに共有し、野球を楽しんでもらうために、私からのこの個人的なメッセージを学校の生徒たちに伝えていただければ幸いです。 この機会に、グローブの寄贈をさせていただけることに感謝いたします。 貴校の益々のご発展をお祈り申し上げます。 野球しようぜ。 大谷翔平 ***************** 19日(金)学校の様子
メジャーリーガーの大谷選手からのグローブが届きました。
https://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20240117/1070... 19日(金)は、職員室前に展示しています。手に取って、感触を楽しんでいる子どもたちでいっぱいです。 来週以降は、中間・昼休みに体育館に置きますので、いつも割当てで使用している学級で希望するお友達がいれば、キャッチボール(今回は、テニス用のボールを用意します)ができるようにします。大谷選手の思いをしっかりと受け止めて、楽しく活動していきましょうね。 ![]() ![]() ![]() 19日(金)学校の様子
6年生が朝ランニングに取り組んでいます。
![]() ![]() 19日(金)学校の様子
曇り空です。
子どもたちが登校してきました。 ![]() ![]() 18日(木)学校の様子
1年生は、生活科の学習で、みんなが笑顔になるにこにこ大作戦に取り組んでいます。5年生は、算数で、割合の問題に取り組んでいます。
学級担任を固定せず、学級での子どもたちの指導や事務的な業務を複数の教員が行う「チーム担任制」を導入する学校が全国で増えています。その結果、人間関係作りや子どもたちの学習にとってプラスの成果がでているとの報告が多数あります。 市原野小学校では、本年度「チーム担任制」という形ではお示ししていませんが、学年合同で学習をしたり、英語や音楽、書写の学習を専科の先生が担当したり、交換授業をしたりするなど、その時々に最適な学習場面を検討しながら、子どもたちの学習保障に取り組んできました。特に3学期は、「チーム担任制」をヒントに、より多くの先生と触れ合う機会を作ることや、得意分野をもつ先生がその教科を担当するなど、時には、別の学年の先生が教えに来る時間も少しずつ作っています。 どの先生の授業も、真剣に、そして楽しそうに取り組んでいる子どもたちの様子が見られ、これを好機に市原野小学校教育をさらに進化させていきたいと考えています。 〜 子どもたちの がんばりに 拍手 〜 ![]() ![]() ![]() 18日(木)なかよしうさぎ
きのうは、かってに ゲージから
でてしまいました ごめんなさい (みるく) と言っているような…₍ᐢ.ˬ.ᐡ₎ ![]() ![]() 18日(木)学校の様子
6年生は、社会科の学習に取り組んでいます。
2年生は、ボールを使った運動に取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 18日(木)学校の様子
5年生は、社会科と理科の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() 18日(木)給食の様子![]() 麦ごはん、牛乳、厚あげの卵とじ、ほうれん草のごま煮、じゃこ 生しいたけを使った「厚あげの卵とじ」が提供されました。いつものしいたけとは違う、コリコリした食感や味の違いに気づいた児童もいました。 18日(木)学校の様子
4年生が、ソフトバレーボールに取り組んでいます。
![]() ![]() |
|