京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/04
本日:count up1
昨日:27
総数:336019
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜GIGA端末を使って〜 その10

 社会問題が起こり、民主主義への意識も高まり、人々は生活や権利を守るために各地で民衆運動を起こしたことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜GIGA端末を使って〜 その9

 国際的地位の向上が図られた日本なのに、どうして様々な民衆運動が起こったのか調べました。
画像1
画像2
画像3

♪6年生 社会「世界に歩み出した日本」〜GIGA端末を使って〜 その8

 産業の発展と人々の生活や社会の変化について調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜ニュース番組のつくり方〜 その2

 放送局の人たちは、たくさんの情報の中から、見ている人が求めている情報を判断し、分かりやすく正確に伝えられるように、取材から放送まで役割分担をして、ニュース番組をつくっていることが分かりました。
画像1
画像2

♪5年生 社会「情報産業とわたしたちのくらし」〜ニュース番組のつくり方〜 その1

 放送局では、どのようにしてニュース番組をつくっているのか調べました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 国語「あなたは、どう考える」〜自分の主張〜 その2

 文章の構成を決めました。
画像1
画像2

♪5年生 国語「あなたは、どう考える」〜自分の主張〜 その1

 反対の立場から自分の主張を考えました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「わくわく算数ひろば「間の数」」〜GIGA端末を使って〜 その2

 図にかいて考えました。
画像1
画像2

♪3年生 算数「わくわく算数ひろば「間の数」」〜GIGA端末を使って〜 その1

 間の数について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪1年生 国語「むかしばなしをよもう」〜昔話を読んで〜 その2

 教材文をもとにカードを書きました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp