![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:23 総数:323470 |
11月30日(木)今日の給食![]() ・麦ごはん ・牛乳 ・あげたま煮 ・小松菜とひじきのいためもの 11月も今日で終わりです。令和5年も残すところあと1か月。2学期もあと3週間です。この1年を振り返るにはまだ早いですが、新型コロナの対応が変わったり、猛烈な暑さの続く夏であったり、いつもとは違う日々だったように思います。 インフルエンザが再び流行し始めています。しっかり食べて、しっかり休養して、勉強にも遊びにもたっぷり取り組んで、元気な毎日を送ってください! 【5年生】京極学習「己の人生研究会」![]() ![]() 11月29日 1年生 フェルトペンで![]() 「はつ日の出」と書きました。 消しゴムで消せないという緊張感をもって書いていましたね。 11月29日(水)今日の給食![]() ![]() ・ごはん ・牛乳 ・さばのたつたあげ ・ほうれん草のおかか煮 ・京野菜のみそ汁 京野菜のみそ汁には、金時にんじんや聖護院だいこんなどの京野菜が入っています。金時にんじんは「京にんじん」とも言われていて、西洋にんじんと比べて、色も形もずいぶん違います。聖護院だいこんは、聖護院地区で180年くらい前から生産されているだいこんです。白みそと信州みそとの合わせみそで仕立てたおいしいみそ汁でした。 読み聞かせの日![]() ![]() ![]() 5・6年生自転車教室![]() ![]() ![]() たてわり遊び![]() ![]() ![]() 11月28日(火)今日の給食![]() ・ミルクコッペパン ・牛乳 ・ペンネの豆乳グラタン ・野菜のスープ煮 今日のペンネの豆乳グラタンはスチームコンベクションオーブンで作りました。 グラタンはフランス生まれの料理です。給食では、豆乳で作ったホワイトソースにペンネ、ベーコン、野菜をあわせてスチームコンベクションオーブンでこんがりと焼き上げました。 6年生 中学校体験授業![]() ![]() ![]() 京極小学校の子たちだけでなく、新町小学校や西陣中央小学校の子たちも一緒でした。 最初は、緊張してなかなか話せない子どもたちでしたが、グループでの活動もあり、楽しく過ごすことができました。 なかなか小学校ではできない実験やスポーツに親しんだり、難しいことを考え、交流したりして、中学校の授業を体験することができました。 11月27日 1年生 おはなしカード![]() 書きました。それを、みんなで読む時間をとりました。 「わたしもこのお話がすきです。」などの感想をもっていました。 |
|