京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up15
昨日:57
総数:337215
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その3

 2学期のふり返りや来年の目標について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その2

 校歌斉唱後、学校長のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その1

 2学期終業式を全校で行いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「分数」〜分数の大きさ〜 その3

 数直線上の数は、右にいくほど大きいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「分数」〜分数の大きさ〜 その2

 等号や不等号を使って式に表しました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「分数」〜分数の大きさ〜 その1

 分数の大きさを数直線上に表して比べました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「電気の通り道」〜電気を通すもの〜 その3

 鉄や銅、アルミニウムなどを「金属」といい、金属は電気を通すことが分かりました。
画像1
画像2

♪3年生 理科「電気の通り道」〜電気を通すもの〜 その2

 くぎやアルミニウムはく、空き缶は電気を通すことが分かりました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「三角形と四角形」〜色紙を並べて〜 その2

 長方形、正方形、直角三角形を敷き詰めて模様をつくり、いろいろな図形を見付けました。
画像1
画像2

♪2年生 算数「三角形と四角形」〜色紙を並べて〜 その1

 色紙を並べていろいろな模様を作りました。
画像1
画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp