![]() |
最新更新日:2025/08/01 |
本日: 昨日:33 総数:424536 |
16日(火)学校の様子
2学期に、図書館司書の先生が、図書検索システム「カーリル」の紹介をしてくださいました。
![]() ![]() 16日(火)学校の様子
中間休みの体育館の様子です。
本校では、少しでも運動する機会を増やしていこうという主旨で、中間休み・昼休みに体育館をクラスごとに割りあてて開放しています。今日は、6年生がバスケットボールに取り組んでいます。 ![]() ![]() ![]() 16日(火)なかよしうさぎ
朝、学校に来ると、みるくが 廊下をひょこひょこと、歩いているではありませんか!?
どうやらなんらかのきっかけで、鍵がはずれたようで、そこから”脱走”したようです。寒い中、ちょっとした冒険をしたようですね… ![]() ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
6年生の学習の様子です。
外国語科では、職業の名前の尋ね方を学習しています。算数は、場合の数をもとに、いろいろな道の距離を調べています。 ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
5年生と4年生が、ジョイントプログラムテストに取り組んでいます。
ジョイントプログラムは、子どもたちの自学自習を支援する学習プログラムとして実施しています。義務教育9年間を通した児童生徒一人一人の確かな学力の積み上げを図ることが目的です。12月末から冬休み、1月初旬にかけて、【予習プリント】に取り組んできましたね。3学期は、学年のまとめの学期であるとともに次の学年でいいスタートをきるための準備期間でもあります。頑張りましょう。 ![]() ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
6年生も、朝読書を楽しんでいます。
穏やかに一日のスタートがきれることは、とても大切なことです。 ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
1、2年生の朝読書の様子です。
読みたい本を事前に選んでいるので、8時30分のチャイムがなるころには、静かに読書を楽しんでいる姿が見られます。さっと切り替えて、さっと集中する姿は、素敵ですね。 ![]() ![]() 16日(火)学校の様子
8時30分には雪もやみ、青空が見えてきました。
![]() ![]() 16日(火)学校の様子
朝の登校時の様子です。雪がふり、あたり一面が真っ白になりました。
![]() ![]() 15日(月)学校の様子
4年生の書写作品です。
「元気」いっぱいの、力強い作品が掲示されています。 ![]() ![]() |
|