京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up28
昨日:36
総数:452741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら考え行動し、仲間と未来を切り拓く生徒になろう     

第60回 小中学生記者の文化財取材コンクール1

12月1日の京都新聞に第60回 小中学生記者の文化財取材コンクールの入賞者の記事が載っていました。

本校の生徒の入賞者は次の通りです。

【記事の部】

京都府教育委員会教育長賞 松原中1年生

京都市教育長賞      松原中3年生

京都新聞賞        松原中3年生

公益財団法人京都文化財団賞    松原中3年生

公益財団法人京都古文化保存協会賞 松原中3年生


【写真の部】

京都市長賞    松原中3年生

文友会賞     松原中3年生

公益財団法人京都文化財団賞     松原中3年生

公益財団法人新聞教育・NIE研究会賞  松原中3年生

 
 入賞した松原中の生徒の多さにびっくりです。おめでとう。
 

第60回 小中学生記者の文化財取材コンクール2

写真の部

上:京都市長賞 「未来へのバトン」 松原中3年生

下:文友会賞  「京都を支える物たち」 松原中3年生 
画像1
画像2

合同運動会1

12月1日(金)、島津アリーナ京都(体育館)で、京都市立中学校育成学級・附属中学校特別支援学級第63回合同運動会が行われ、本校生徒も参加しました。コロナの影響も有り、前半出場する学校、後半に出場する学校の2つに分けて行われました。

本校は後半に出場しました。

100m走と玉入れに出場し、しっかり汗をかいてきました。
本校生徒の足の速さに驚かされました。

上:開会式(部会長挨拶)
下:準備体操[本校生徒もばっちり準備体操してますね]]
画像1
画像2

合同運動会2

女子100m走。
画像1
画像2

合同運動会3

男子100m走。
画像1
画像2

合同運動会4

玉入れの様子。
なかなか入らず、苦戦中。入ったときの笑顔がとてもいい感じ。

しっかり運動してきました。お疲れ様でした。

画像1画像2

税についての作文表彰式

11月28日(火)、中京税務署、京都地方合同庁舎にて税についての作文表彰式がありました。本校からは2作品が選ばれ、2人の生徒が表彰されました。一人目は、「公益社団法人中京納税協会会長賞」を、もう一人は「中京納税貯蓄組合連合会会長賞」をいただきました。

3年男子 「京都市の黒字について」  公益社団法人中京納税協会会長賞 受賞

3年女子 「税金の大切さ」      中京納税貯蓄組合連合会会長賞  受賞


 おめでとうございます。


画像1
画像2

授業の様子(体育)

体育の授業では、変則ソフトボールを行っています。なぜ変則というかは、バッターはピッチャーが投げたボールを打ち返すのではなく、ホームベースの上に置かれた台の上に置かれたボールを打つ形で行っているからです。一人バット一降りで、ゲームが進むので、スピーディーです。女子も意外とかっ飛ばすので、驚きです。みんな、ソフトボールをとても楽しんでいます。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年集会の様子

画像1画像2
水曜日の6限に1年生は学年集会を行いました。
今までの振り返りとレクリエーションを行いました。
とても有意義な時間を過ごしました。

第4回定期テストの様子

画像1
画像2
画像3
本日より3日間、第4回定期テストが行われます。
テストの様子です。
本日はお疲れさまでした。明日以降も頑張ってください。
応援しています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/16 保護者参観(午前中)/1年人権学習(5,6限)
1/17 ALT来校〜19日
1/18 百人一首大会(1年3限・2年4限)
1/19 SC相談日

学校教育目標等

学校評価

『京都市立松原中学校「学校いじめの防止等基本方針」』

小中一貫構想図等

生徒心得

部活動運営方針

お知らせ

学校だより

保健室より

給食関係

SC(スクールカウンセラー)情報

京都市立松原中学校
〒604-8812
京都市中京区壬生相合町1
TEL:075-841-0650
FAX:075-841-0583
E-mail: matsubara-c@edu.city.kyoto.jp