![]() |
最新更新日:2025/07/16 |
本日: 昨日:228 総数:311190 |
避難訓練(地震)
今日は、地震発生時の避難訓練がありました。地震が起こったたときに、どのようにして自分の身を守ったり、安全に避難したりすればよいのかを確認しました。子どもたちは真剣な様子で訓練に取り組んでいました。
![]() ![]() 3年:理科「じしゃくのふしぎ」![]() ![]() ![]() 3・4年:体育「マラソン大会に向けて」
マラソン大会に向けて3年生も4年生も頑張っています。本番まであと1週間です。当日良いペースで走り切れるように体力をつけておきましょう。
![]() ![]() 【4・5くみ】ひなんくんれん![]() ![]() 地震速報の合図を聞いて、 机の下に潜り自分の頭を守ることができました。 その後、放送を聞いて校舎から素早く避難することができました。 【4・5くみ】ずこう![]() ![]() ![]() 今日は、和紙をマーブリングで染めました。 水の中できれいに模様ができていく様子や、和紙が染まる様子に、 感嘆の声を上げていました。 3年:算数「二等辺三角形を描こう」![]() ![]() ![]() 3年:書初め![]() ![]() ![]() ありがとうの花
来週の50周年記念式典にむけて、歌の練習をしています。子どもたちから「ありがとうの花」という歌なので、「歌詞に花がたくさん出てくるから、お花を作ったらどうかな。」というアイディアがでました。そこで、みんなでお花を作り、両腕につけて歌ってみました。
優しい気持ちで、素敵な歌声を届けたいですね。 ![]() なわとび練習1
3学期が始まりました。寒い毎日ですが、子どもたちは元気いっぱい運動場で走り回っています。体育の学習で、なわとびの練習を始めました。なわの回し方とジャンプするタイミングが難しいようで何度も練習していました。2年生になるまでに、たくさんとべるようになれると良いですね。
![]() 3年 理科「じしゃくのふしぎ」
2学期から楽しみにしていた磁石の学習が始まりました。今日は、磁石を触ってみていろいろな不思議を見つけました。これからいろんな不思議を実験で調べていきます。
![]() ![]() ![]() |
|