![]() |
最新更新日:2025/09/08 |
本日: 昨日:24 総数:425960 |
7日(木)学校の様子
4年生の学習の様子です。
![]() ![]() 7日(木)学校の様子
6年生は、音楽の鑑賞に取り組んでいます。
滝廉太郎(たきれんたろう)は、明治時代に、24年に満たない短い人生を走り抜けた天才音楽家です。西洋外国人が作った曲に日本語の歌詞を付けるのではなく、童謡から歌曲まで日本人の手で作詞作曲をした歌を世に出そうと尽力した一人です。 「荒城の月」「花」「箱根八里」といった名曲の数々があり、特に「荒城の月」は海外でも高く評価されている楽曲の一つです。 ![]() ![]() 7日(木)学校の様子
5年生は、社会科で、情報をどこから集めているのかについて意見交換をしています。
新聞、雑誌・書籍、テレビ、ラジオ、ネット等々の意見がでています。 やはりネットやテレビから情報を得ている場合が多いようですね。ラジオを聞くきかいがあまりないという発表も多く、時代の移り変わりを感じさせる学習場面でした。 ![]() ![]() 7日(木)校内整備
本館・新館の主要な教室および階段・廊下照明のLED化工事が終わりました。明るくなりました。
![]() ![]() 7日(木)学校の様子
2年生は、かけ算の九九の問題に取り組んでいます。
かける数と、かけられる数を入れ替えても、答えは同じ数になるのですね。 ![]() ![]() 7日(木)学校の様子
1年生がスタンプやローラーを使った作品作りに取り組んでいます。
![]() ![]() 7日(木)学校の様子
1年生は、生活科で行う「秋のおまつり」にむけて、看板やお楽しみゲームを作っています。
![]() ![]() 7日(木)学校の様子
1時間目の途中から、日差しが見えてきました。
4年生の体育学習の様子です。 ![]() ![]() 7日(木)学校の様子
昨日よりは少し気温が高めです。
始業前に、雨が降り始めたので、運動場で遊んでいた子どもたちが一斉に教室に入りました。 ![]() 6日(水)校内整備
運動場東側フェンスの新設に向けて、旧ブロック塀の取壊しや、古いフェンス・ネットの撤去を進めています。今日はプールサイドのブロック塀の取壊しを進めて頂きました。
樹木伐採や取壊しの際に作業音が生じております。 ご迷惑をおかけしますが、ご理解を賜りますようによろしくお願いいたします。 ![]() ![]() ![]() |
|