![]() |
最新更新日:2025/07/18 |
本日: 昨日:56 総数:322972 |
2年生「ゆっくりかけあし・なわとび」![]() ![]() 1月16日 1年生 ふゆとなかよし![]() ![]() バケツの氷やサザンカの花などを見つけていました。 「風がビュービューふいている」、「顔がつめたい」など 全身で感じていました。 1月16日 1年生 身体計測の様子![]() 早寝早起きを心がけ生活リズムを整えてほしいですね。 6年生 科学センター学習![]() ![]() ![]() 私たちの身の回りにあるものの多くはプラスチックでできています。プラスチックの中にもさまざまな種類に分けられます。今回はたくさんの実験をして、それぞれの性質の違いについて学習しました。 学校の学習とは違い、たくさんの実験道具を使ったり、難しいことを考えたりしましたが、子どもたちは楽しく活動していました。 そのあとは展示コーナーを見学しました。鏡や光の性質、地震のメカニズムや化石など楽しく学習できました。 1月16日(火)今日の給食![]() ・黒糖コッペパン ・牛乳 ・豆乳のクリームシチュー ・野菜のソテー 今日は朝から気温が上がらず、とても寒い一日でした。こんな日には温かいシチューを食べて心も体もホカホカに!ということで、今日は豆乳のクリームシチューでした。牛乳の代わりに豆乳を使って仕上げています。ハッピーキャロットが当たった人はさらにいいこがあるかも。農林水産省のホームページには、豆乳と米粉を使ったホワイトシチューのレシピがありました。 KKP挨拶運動最終日
先週10日から始まった「KKP挨拶運動」は今日が最終日。
雪の舞う中、校外活動に出かける6年生のかわりに5年生や4年生が元気に挨拶してくれていました。挨拶運動は終わりますが、いつでも気持ちのよい挨拶ができるようになってほしいと思います。 ![]() 1月15日 1年生 本がかりの読み聞かせ![]() 本がかりさんが、図書館でおもしろい本を選んで、 読み聞かせをしてくれました。 シリーズがあったら、読んでみたいと感想を話していました。 1月15日(月)今日の給食![]() ・麦ごはん ・煮しめ ・黒豆 ・九条ねぎのみそ汁 今日は、和(なごみ)献立、地産地消献立、スチームコンベクションオーブン献立でした。地産地消は、九条ねぎと京北味噌を使っています。スチームコンベクションオーブンでは、黒豆を作りました。先週に続き、お正月料理を楽しみました。 【4年生】国語科「自分だけの詩集をつくろう」
「冬の詩」「生き物の詩」など、自分で決めたテーマに合わせて詩を集めています。みんな自分だけのお気に入りの詩が見つかったようです。
![]() 【4年生】図画工作科「ほって すって みつけて」
これまでに取り組んできた版画の作品を鑑賞し合いました。どれも素敵な作品に仕上がっており、版画による模様や色合いの面白さに気付くことができました。
![]() |
|