京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up1
昨日:84
総数:308782
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「すすんで、ともに学ぶ子どもの育成」〜自ら学ぶ力と自ら律する力を高める教育の創造〜

♪5年生 理科「ふりこの動き」〜振り子の1往復する時間〜 その2

 振り子の長さ、おもりの重さ、振れ幅に着目して実験計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪5年生 理科「ふりこの動き」〜振り子の1往復する時間〜 その1

 振り子の1往復する時間は、何によって変わるのかを調べる方法について計画を立てました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「電気の通り道」〜電気を通すもの〜 その5

 
画像1
画像2
画像3

♪3年生 理科「電気の通り道」〜電気を通すもの〜 その4

 
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「分数」〜分数の大きさ〜 その4

 1=8/8のように、等しいことを表すしるし=を等号ということが分かりました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その4

 終了後、冬休み中の規則正しい生活の仕方や約束、地域での過ごし方(特に公園等で周囲の人が気持ちよく過ごせるようにする)について、全校で考えました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その3

 2学期のふり返りや来年の目標について考えました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その2

 校歌斉唱後、学校長のお話を聞きました。
画像1
画像2
画像3

♪令和5年生 京都市立山ノ内小学校「2学期終業式」 その1

 2学期終業式を全校で行いました。
画像1
画像2
画像3

♪3年生 算数「分数」〜分数の大きさ〜 その3

 数直線上の数は、右にいくほど大きいことが分かりました。
画像1
画像2
画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校教育目標

学校だより

学校評価

お知らせ

新入学児童に関わるお知らせ

学校いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図

台風および地震に対する非常措置

京都市立山ノ内小学校
〒615-0084
京都市右京区山ノ内山ノ下町22
TEL:075-311-3546
FAX:075-311-3818
E-mail: yamanouchi-s@edu.city.kyoto.jp