京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up6
昨日:10
総数:156069
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度の入園については随時募集をしています。 個別に幼稚園の見学や説明を行っていますので,ぜひお気軽に幼稚園までお問い合わせください! 朝8:00〜夕方は18:00まで預かり保育もしています。Recruiting kindergarten children.Call us at anytime. TEL 075-601-2731.

お年玉で、コマをもらったよ

画像1画像2
始業式の日、ひとりひとつずつ、お年玉としてコマをもらいました。
3歳児は手回しゴマ、4歳児は糸引きゴマ、5歳児は紐ゴマです。
年齢が大きくなるにつれて、回すのにも技が必要です。

3歳児の子どもたちも、もらったコマが嬉しくて、いろいろなところで回して遊んでいます。「ここでも回った!」「こんな回り方した!」と回っても回ってなくても、ワイワイと楽しそうです。
手先を使い、力加減も必要です。
コマも伝統的なおもちゃのひとつです。
楽しんで遊んでほしいと思います。

明日から園内作品展が始まります

画像1
子どもたちが幼稚園生活の中で、心を動かしながら、遊んだり、様々に表したりした作品を展示した園内作品展を明日から開催いたします。

作品と言っても、幼稚園では、子どもたちが遊んだ跡、または、子どもたち一人一人が感じたり思ったりしたことを表したものを作品と捉えています。
作品を通して、子どもの心の動きや思いを感じていただけると幸いです。

せひお越し下さい。

3学期が始まりました

画像1
今日から3学期が始まりました。

元気な子どもの声が幼稚園に戻ってきました。

始業式で歌う幼稚園の歌もみんなが歌えるようになり、遊戯室に元気な声が響きました。

お年玉をもらい、楽しみに保育室へ戻っていった子どもたち。中にはコマが入っていました。さっそく色をつけたり、回してみたりを楽しみました。

明日からはお正月の遊びを楽しみたいと思います。楽しみに来てくださいね。

保護者の皆様、地域の皆様。今年もどうぞよろしくお願いいたします。

今年もよろしくお願いします

この度の能登半島地震で被災された方々、ならびにそのご家族の皆様に心よりお見舞い申し上げます。皆様の安全と被災地の一日も早い復興を心よりお祈り申し上げます。

昨年中は大変お世話になりまして、ありがとうございました。
今年もよろしくお願いいたします。


幼稚園では、昨日より預かり保育が始まり、子どもたちの元気な声が響いています。ご家庭での子どもたちは元気に過ごしているでしょうか。
安全や健康管理にいま一度気を引き締めて、3学期も楽しく生活したいと思います。

9日の始業式で子どもたちに会えることを楽しみにしています。
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
京都市立伏見南浜幼稚園
〒612-8044
京都市伏見区丹後町142
TEL:075-601-2731
FAX:075-601-2731
E-mail: minamihama-e@edu.city.kyoto.jp