京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/29
本日:count up168
昨日:141
総数:369790
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
いっしょに歩もう、いっしょに学ぼう

始業式

冬休みが終わり、今日から3学期が始まりました。
本日は初めに避難訓練を行いました。今回の避難訓練は火災を想定したもので、主に避難経路について確認を行いました。
実際に災害が発生した際に、できる限り冷静な判断ができるよう、このような機会を自分ごとにとらえて、行動に移してほしいと思います。
避難訓練の後は始業式が行われました。校長先生のお話にもあったように、3学期は各学年ともまとめの学期となるので、昨年までの自分を振り返り、今年の目標を持ち、有意義な時間にしてもらえればと思います。

明日からは通常授業が始まります。まだまだ寒い日が続きそうなので、体調には十分注意しながら学校生活を送ってもらえればと思います。
画像1

【新しい一歩を踏み出す準備】

皆さん、あけましておめでとうございます。

新たな年が始まり、私たちの学校では皆さんと共に新しい一歩を踏み出す準備が整いました。開校してから初めての卒業式が今年は行われます。

昨年は様々な挑戦や喜びがありましたが、その経験を大切にし、新たな年を前向きに迎えたいと思います。

この新しい年は、皆さんが学び、成長し、共に楽しい思い出を作る素晴らしい年になることを願っています。教職員や関係者一同、皆さんの夢や目標をサポートし、共に力を合わせて良い年にしていきましょう。

京都奏和高等学校
校長 高崎 利明
画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
1/10 生徒会選挙 立候補締切,Quintetto
1/12 いこいの場
1/13 ビジテック2(コミュニティデザイン)「若者居場所実践」
1/16 社会人セミナー➂(1年キャリア 3,4限)
京都市立京都奏和高等学校
〒612-0011
京都市伏見区深草鈴塚町13
TEL:075-641-5121
FAX:075-641-5950
E-mail: kyotosowa@edu.city.kyoto.jp