![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:381821 |
12月7日 授業の様子 5年1組![]() ![]() ![]() 水溶液から、溶けている物質を取り出す方法について考え、実験をしていました。 12月7日 授業の様子 4年2組![]() ![]() ![]() 「ああ、しんど!」「負けたけど楽しかった!」などの声が聞こえてきました。一生懸命取り組んだ証拠ですね! 12月7日 中間休みの様子 一輪車![]() ![]() スポーツチャレンジ大会 5年生![]() ![]() ![]() どんどんチャレンジして、楽しみながら体力向上を目指してほしいと思っています! 12月7日 授業の様子 4年2組![]() 3年生 体育「ポートボール」
今週でポートボールの学習が終わりました。
一人一人がよく考え、体を動かし、大きな成長がみられました。 子どもたちのふりかえりでは、「はじめはどう動いたら良いか分からなかったけれど、守りでも攻めでもどう動いたら良いか分かってずっと動き続けることができました。」「守り方で上手い人をたくさん見つけたので、これからも頑張りたいです。」「パスの仕方にもいろいろな種類があることが分かりました。」と発表していて、達成感も感じているようでした。 次はハンドベースボールの単元に入っていきます。 ルールをひとつずつ確認しながら、楽しく体を動かしてほしいと思います。 ![]() 3年生 図画工作科「くぎうちトントン」![]() ![]() 初めて金づちを使う子どももおり、熱中している様子でした。 運動委員会 スポチャレ記録測定日
今日は、3年生の第4回スポチャレ(20mボール送りの部)の記録測定日でした。これまでも、運動委員の子どもたちが記録測定日の進行をしてくれていたので、今回もスムーズに進めてくれました。明日以降も、いろいろな学年が測定していきます。学級やチームで協力して、記録目指して頑張ってほしいです!!
![]() 一輪車が使えるようになりました!![]() ![]() 一輪車を玄関付近に並べたころから、「一輪車いつ使えるん?」という子どもも多く、楽しみにしている様子でした。今週の朝会で使い方・ルールを説明し、使えるようにしました。早速、乗っている子どもの姿が見られました☆ 3年生 体育科「ポートボール」![]() ![]() ![]() 写真は体ならしの様子です。初めはただパスの練習をするチームが多かったですが、今では2対1をしたり、速攻の練習をしたりしていました。成長度合いに驚くばかりです…。 |
|