京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/04/01
本日:count up33
昨日:61
総数:1271523
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

グラウンドが完成しました

6月末の移転以降、南側半面しか使用することができませんでしたが、先日、グラウンドが完成しました!

一番北側(校舎側)はブルーの陸上タータントラックで、100mのレーンが5本と幅跳び用の砂場があります。
ブルータータンの南側は野球の内野(黒土)があります。外野はサッカーのフィールドと同じく人工芝となっています。

素晴らしい環境の新しいグラウンドは、体育の授業はもちろんのこと、野球部、サッカー部、陸上競技部が主に使用します。
画像1画像2画像3

新年あけましておめでとうございます!

 新年あけましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 旧年中は、本校教育活動に対しまして、ご理解並びにご協力を賜り、誠にありがとうございました。厚く御礼申し上げます。

 新年の挨拶に先立ちまして、本年1月1日に発生した石川県能登地方を震源とする能登半島地震におきまして、被災されました多くの方々に対しまして、心よりお見舞い申し上げます。

 さて、本校は昨年4月10日に開建高校が開校し新入生を迎え、6月22日〜28日までの1週間の移転期間を経て、6月29日からは唐橋校地での教育活動が新たにスタートいたしました。
 生徒の皆さんには、新校舎でのL-pod教室をはじめとする充実した施設・設備を活用して、普段の授業をはじめ、HR活動や文化祭、体育祭等の学校行事、部活動、課外活動等、すべての教育活動に主体的に取り組み、「自ら学ぶ力・自ら考える力」を身に付けてもらいたいと考えております。

 本校の生徒の皆さん一人一人が、充実した高校生活を通して自らの志や夢を確立し、高校卒業時の自分、そして10年後の自分をしっかりと思い描き、自己実現が達成できるように、教職員一同全力で支援してまいります。

 保護者の皆様をはじめ、関係者の皆様におかれましては、これまでと同様に本校の教育活動へのご理解いただきますとともに、今後ともご支援並びにご協力を賜りますよう、どうぞよろしくお願いいたします。

                       令和6年 1月 吉日
                       京都市立塔南高等学校

画像1画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

校長室

行事予定

学校評価

書類

台風・地震等への対応

同窓会

京都市立塔南高等学校
〒601-8467
京都市南区唐橋大宮尻町22
TEL:075-681-0701
FAX:075-682-7107
E-mail: tounan@edu.city.kyoto.jp