京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/24
本日:count up29
昨日:31
総数:381488
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
個人懇談会 7月10日(木)〜15日(火)

6年生 小学校生活最後の3学期

画像1
画像2
画像3
6年生にとって小学校生活最後の3学期が始まりました。

3学期は、2学期に比べて短く、あっという間です。

今日は、たくさんの子どもたちが笑顔で登校してくれました。

子どもたちと会うことができ、友達と楽しそうに話す姿を見ることができ嬉しく思います。


明日から給食が始まります。小学校で食べられる給食も残りが少なくなっていきます。
さみしいですね...。

3学期始業式

今日から3学期がスタートしました。学校に子どもたちの元気な声が戻ってきました

始業式では校長先生からのお話がありました。

今年度の登校日は、今日を含めて52日(6年生は51日)です。一日一日を大切に過ごしてほしいと思います。


画像1画像2

令和6年もよろしくお願いいたします

画像1
令和6年が幕を開けました。皆様、あけましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。

年が明けて早々、大きな災害と事故が発生し、心が痛む年明けとなりました。
被災された皆様、また事故にあわれた皆様に、謹んでお見舞い申し上げるとともに、被災地域の一日も早い復旧を、心よりお祈り申し上げます。

学校では、寒い時期でも運動場が少しでもいい状態で使用できるように、本日、教職員みんなで運動場に凍結防止剤を散布しました。また、各教職員とも、3学期に開始に向けて、職員室で、各教室で、様々な準備を進めております。

来週火曜日、9日より3学期が始まります。児童の皆さん、火曜日の朝に、「おはようございます!」「あけましておめでとうございます!」と元気よく挨拶しましょうね!担任の先生だけでなく、校長先生も、他の教職員も、そして地域の皆様も、「声かけ運動」に来て下さる保護者の皆様も、みんな児童の皆さんが元気よく登校してくることを楽しみに待っています!

保護者の皆様、昨年中にスクリレで配信させていただておりますように、9日の朝は、冬休み明けの「声かけ運動」があります。ご協力いただける保護者の皆様は、正門前で子どもたちにあいさつの声かけをしていただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学校評価

学校経営方針

台風等に対する非常措置について

いじめ防止基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

その他

京都市立朱雀第三小学校
〒604-8823
京都市中京区壬生松原町81
TEL:075-312-3203
FAX:075-312-3343
E-mail: suzakudai3-s@edu.city.kyoto.jp