![]() |
最新更新日:2025/07/31 |
本日: 昨日:7 総数:381813 |
クリスマスツリー![]() そこで、家に眠っていたクリスマスツリーを校長室の前に置き、いただいた飾りなども飾り付けてみました。 2学期もあと2週間余り。寒くなってきていますが、体調管理をしっかりして、元気に登校してきてほしいです! 6年生と一緒に、演劇鑑賞教室へ行ってきました![]() ![]() 鑑賞前には、岡崎公園でお弁当を食べました。寒い中でしたが、6年生にとってはまた一つ楽しい思い出ができたようです! 今日の給食![]() 京野菜のみそ汁は、京野菜の「金時にんじん」と「聖護院だいこん」を使用した白みそ仕立てのお味噌汁です。聖護院だいこんはやわらかな食感を味わうことができ、あざやかな赤色をした金時にんじんは、見た目も楽しんで食べることができます。白みそのまろやかな甘味が、子どもたちにも人気でした。今日の給食もおいしくいただきました。 4年生 梛神社
さんさん学習で、「梛神社のお祭り」について調べています。今日は、梛神社に行って、宮司さんからお話を伺いました。お祭りの名称や行列の意味、楽器のことなどを聞き、さらに質問もさせていただきました。自分たちが知っていたことだけでは情報が少なかったのですが、たくさんの情報を得て学習を深めていけそうです。
お祭りのことだけでなく、神社での参拝の方法も教えていただきました。これから、お正月などに梛神社へ行かれることもあるかと思います。ぜひ、子どもたちに聞きながら参拝していただけたらと思います。 ![]() ![]() ![]() 4年生 サプライズ音楽会
音楽の教室に行って音楽を学習しているはずなのに、一人の子が担任を呼びに来てくれました。何があるのかな。と思って音楽室に入ると。並べられた楽器の間から一人ずつ姿を見せてくれて、サプライズで「茶色のこびん」の演奏会が始まりました。
初めに、「先生、いつもありがとう」の言葉と共に演奏されて、大感激でした。一人一人が自分の担当の楽器をしっかりと奏でていて、一つのステキな曲になっていました。 アンコールをすると、再度演奏してくれて、とても癒された時間でした。 ![]() ![]() 4年生 書写「元気」
書写では、「元気」の字を練習して清書しました。前の時間に書いた自分の文字を黒板に貼ると、客観的に見られて、自分のめあてをもって取り組みました。
最後までお手本と比べて書いていたり、並べて選んだりして丁寧に取り組めました。 ![]() ![]() ![]() 商店街イベントで3年生が壬生菜を販売![]() ![]() ![]() 全て完売しました。ありがとうございました。子どもたちは、生き生きと販売活動をしていました!地域を愛し、地域に関わり続ける子どもたちを、これからも育てていきたいと思っています。 4年生 お別れ会![]() ![]() ![]() 3年生 さんさん学習 壬生菜を収穫しました☆![]() ![]() ![]() 明日の本番も、3年生の笑顔と元気な声でお客戦をよび、たくさん売りましょう!! 3年生 漢字50問テストがありました☆![]() ![]() 写真はテスト直前の休み時間の様子です。最終確認、頑張っていました!! |
|